WWWを検索 当サイトを検索

令和5年度 神奈川県感染症発生動向調査解析委員会報告

2024年2月16日(金)開催

[出席委員]
委員長 森 雅亮(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科生涯免疫難病学講座 教授)
副委員長 清水 博之(藤沢市民病院 臨床検査科部長・感染対策室長)
今川 智之(神奈川県立こども医療センター感染免疫科部長)
梅沢 幸子(間島医院院長)
片山 文彦(小児科内科落合医院院長)
笹生 正人(笹生循環器クリニック院長 神奈川県医師会理事)
三森 倫(相模原市健康福祉局保健所長)
横山 涼子(横浜市医療局衛生研究所感染症・疫学情報課 課長)
 
[オブザーバー]
佐々木 つぐ巳(神奈川県厚木保健福祉事務所長)
多屋 馨子(神奈川県衛生研究所長)
横浜市健康福祉局健康安全部健康安全課、川崎市健康福祉局保健所感染症対策課、川崎市健康安全研究所感染症情報センター、相模原市健康福祉局保健所、相模原市衛生研究所、横須賀市健康部保健所保健予防課、藤沢市保健所保健予防課、茅ヶ崎市保健所保健予防課感染症発生動向調査担当

議題

1 2023年の感染症発生動向調査及び病原微生物検出状況について

2 2023年に話題となった感染症について

3 その他

議題1 2023年の感染症発生動向調査及び病原微生物検出状況について 

全数把握疾患報告数(資料1)PDFが別ウインドウで開きます

累積報告数は2022年の2,477件にくらべ2023年は2,859件と増加した。疾患別でみるとデング熱などの輸入感染症が増加し、侵襲性インフルエンザ菌感染症、侵襲性肺炎球菌感染症、百日咳、風しん、水痘(入院例)などの飛沫・飛沫核感染する疾患も報告数が増加した。

定点把握対象疾患週別報告推移(資料2)PDFが別ウインドウで開きます

病原体微生物検出状況(2023年1月~11月)(資料3)PDFが別ウインドウで開きます

【細菌】
【ウイルス・リケッチア】

神奈川県衛生研究所における病原体検出状況(2023年1月~12月)(資料4)PDFが別ウインドウで開きます

(1)定点把握疾患における病原体検出状況(神奈川県、茅ヶ崎市、藤沢市)
(2)全数把握疾患の病原体検出状況
(3)新型コロナウイルスのゲノム解析について
(URL:https://www.pref.kanagawa.jp/sys/eiken/003_center/COVID-19/SARS-CoV-2_genome2312.pdfPDFが別ウインドウで開きます

このページのトップへ

議題2 2023年に話題となった感染症について

〇 腸管出血性大腸菌感染症の県内発生動向について

〇 梅毒の県内発生動向について

このページのトップへ

議題3 その他 

以上