第21号(平成28年3月24日発行)

神奈川県衛生研究所

神奈川県 インフルエンザ情報(21)

第11週(3月14日~3月20日)は、神奈川県の定点当たり報告数が、14.32(前週20.32)と減少しました。インフルエンザは、感染している人の咳やくしゃみに含まれるウイルスを直接吸い込んだり、ウイルスが付着した手で目・鼻・口を触れたりすることによって感染し、一般的な風邪より症状が重くなります。小児や高齢者の重症化や合併症を防ぐためには、インフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンの接種が有効ですが、接種した方も油断は禁物です。また、今シーズン既にインフルエンザに感染した方も、別の型や系統のインフルエンザに感染することもあり注意が必要です。症状がある場合は、周囲に感染が広がらないようにマスクを着用し、くしゃみ・咳エチケットを心がけ、早めにかかりつけ医に相談しましょう。


インフルエンザは、県内346ヶ所のインフルエンザ定点の医療機関から毎週報告されています。定点当たり報告数とは、その週の報告数を報告医療機関数で割った値であり、1定点医療機関当たりのインフルエンザの報告数をあらわしています。

  1. 神奈川県のインフルエンザ報告数
    神奈川県の定点当たり報告数は、昨シーズン(2014/15シーズン)は第52週に警報レベル30を超え、第7週に警報レベル終息基準値10を下回りましたが、今シーズン(2015/16シーズン)は1か月ほど遅く、第4週で警報レベルを超え、第5週には48.95と過去5年での最高値となりました。第11週は、14.32と減少しましたが、警報レベル終息基準値10を上回っており、引き続き発生動向にご注意ください。
  2. 保健所別報告数
    第11週は定点当たり報告数が、厚木保健福祉事務所管内(20.44)、小田原保健福祉事務所管内(19.90)、鎌倉保健福祉事務所管内(17.70)、厚木保健福祉事務所大和センター管内(17.20)、平塚保健福祉事務所秦野センター管内(16.90)、横浜市(15.49)、相模原市(12.32)、川崎市(12.04)、横須賀市(11.93)、藤沢市(11.86)で警報レベル終息基準値10を上回っています。なお、鎌倉保健福祉事務所三崎センター管内(13.00)は第8週で警報レベル終息基準値10を下回りましたが、第9週より注意報レベル10を上回っています。
     
    第10週(3/7~3/13)
     
    第11週(3/14~3/20)
           

    警報・注意報について インフルエンザの注意報レベルは当該保健所における定点当たり報告数が10以上の場合です。警報レベルは当該保健所における定点当たり報告数が30以上で始まり、10未満で終息します。

  3. 年齢群別の報告状況
    第11週の年齢群別の報告では、0~4歳が20%、5~9歳が37%、10~14歳が17%となり、14歳以下で74%を占めています。
  4. 神奈川県におけるインフルエンザウイルスの検出状況(2015年第36週~2016年第11週)
    AH1pdm09 375件、AH3型55件、B型(山形系統)64件、B型(ビクトリア系統)102件の報告がありました。

  5. 神奈川県衛生研究所におけるインフルエンザウイルスの検出状況(微生物部)  
    現在までにAH1pdm09 183件、AH3型 49件、B型79件が検出されています。

<全国のインフルエンザ情報>