ここから本文です。

かながわペットのいのち基金の活用実績

しつけ(馴化訓練)の実施状況(一部)をご紹介します

十夢(とむ) 犬・柴犬・去勢雄・8歳・平成30年7月収容

主訴
リードを着ける際に首輪を触るときやブラッシングの際に体を触るときなどで、唸ったり、咬みつくことがあります。
実施内容
当所において日々しつけ(馴化訓練)を行ってきましたが、更に譲渡へ進むよう動物行動学の専門家であるドッグトレーナーに一定期間お預けしました。
機嫌の抑揚の見極めや不機嫌時の対応策について、より具体的な飼養管理方法や新しい飼い主様へ譲渡する際の留意事項等の助言をいただきました。
馴化委託期間
令和2年2月28日~3月30日
委託先
(株)Animal Life Solutions(相模原市内のドッグスクール)
現在
口周辺を触る練習、口輪を装着する練習、ブラシに馴らす練習などを引き続き実施しております。
今後とむの性格や飼養管理方法等を含め、ご理解いただける方へ譲渡を進めていく予定です。
写真:口周辺を触る練習の様子
写真:口輪を装着する練習の様子
写真:ブラシに馴らす練習の様子

モッツアレラ 犬・雑種・去勢雄・10歳・平成31年5月収容 令和2年7月譲渡

主訴
散歩後にリードを外すときや食器を上げ下げするときなどで、唸ったり、咬みついたりします。
実施内容
動物行動学専門の獣医師及びドッグトレーナーに診察及び行動観察等をしていただき、日々の飼養管理方法や治療等について助言をいただきました。
現在
動物行動学専門の獣医師からの助言のもと、しつけ(馴化訓練)と同時に投薬治療を実施し、モッツァレラの性格や飼養管理方法等を含め、ご理解いただける飼い主様へ譲渡が決定しました。
写真:モッツアレラの様子

神奈川県獣医師会との連携治療の実施状況(一部)をご紹介します

たるたる 犬・ウェルシュコーギー・去勢雄・11歳・令和元年7月収容 令和2年3月譲渡

主訴
収容当時から両側の後ろ足が一部麻痺していました。
治療
神奈川県獣医師会の先生方へ治療方法等について助言をいただいたところ、当該犬は椎間板ヘルニア又は変性性脊髄症の可能性があること、両疾病はそれぞれ飼養上の管理注意点が異なるため、鑑別診断が必要との助言をいただきました。
このことから、専門的診療施設(日本大学動物診療施設ANMEC)を受診し、確定診断、今後の治療及び飼養管理等に係る方針について、助言をいただきました。
結果
変性性脊髄症及び椎間板ヘルニアの併発、膀胱結石
現在
療法食を使用しながら、飼養管理を行っていたところ、この度、たるたるの性格及び一連の疾病を含め今後の飼養管理にご理解をいただける新しい飼い主様へ譲渡が決定しました。
写真:たるたるの様子

さぶろう 犬・柴・去勢雄・年齢不明・令和元年12月収容 令和元年3月譲渡

主訴
収容当時から耳の中に腫瘤がありました。
治療
神奈川県獣医師会の先生に手術を行っていただきました。病理検査の結果、悪性腫瘍ではありませんでした。
現在
経過観察しながら、飼養管理を行っていたところ、この度、さぶろうの一般状態にご理解をいただける登録ボランティアへ譲渡しました。
写真:治療前
治療前
写真:治療後
治療後

なでしこ 猫・雑種・避妊雌・14歳・令和元年8月収容 令和2年6月譲渡

主訴
乳腺腫瘍
治療
県獣医師会の先生に助言をいただきながら手術を行い、無事に腫瘍を摘出しました。
現在
本疾病にご理解をいただける新しい飼い主様に譲渡しました。
写真:治療前
治療前
写真:治療後
治療後

るびー 猫・雑種・避妊雌・1歳・令和元年6月収容 令和2年6月譲渡

主訴
収容当時から、広範囲の皮膚炎を認めました。
治療
神奈川県獣医師会の先生方に助言をいただき、投薬や療法食を用いたところ、改善しました。
現在
本疾病をご理解いただける登録ボランティアへ譲渡しました。
写真:治療前
治療前
写真:治療後
治療後

なぽり 猫・雑種・避妊雄・6歳・令和元年6月収容 令和2年9月譲渡

主訴
収容当時から、多発性の皮膚病変
治療
県獣医師会の先生に治療方法等について助言をいただき、皮膚炎の治療を行ったところ、数か月後に改善しました。
現在
本疾病をご理解いただける新しい飼い主様に譲渡しました。
写真:治療前
治療前
写真:治療後
治療後