事業活動温暖化対策計画書 (メルシャン株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都中野区四丁目10番2号 
届出者氏名 メルシャン株式会社  代表取締役社長 CEO 横山 清
主たる業種 製造業  |  中分類;飲料・たばこ・飼料製造業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 28 年度〜平成 30 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

弊社環境方針
 「飲みもの」を進化させることで、「みんなの日常」をあたらしくしていく、という「ブランドの約束」に基づく事業活動を行います。
環境保全の取り組みを実践するとともに、お客様への環境価値提案を通して、自然と共生した豊かな社会の実現に貢献します。

○弊社は、県内藤沢市に第1種エネルギー管理指定工場が主なエネルギー使用工場である。
藤沢工場ではエネルギー使用合理化の法律に基づき、排出量原単位を毎年1%削減するという目標を設定し対策に取り組んでいる。神奈川県の事業活動温暖化対策計画書制度においては、3年間で3%の二酸化炭素排出量及び原単位の削減に取り組む。
○この目標を達成するため、これまで進めていた省エネ活動を徹底するとともに、LED照明の採用、比較的電力負荷の大きな空調の高効率機器の導入を進めていく。
○その他事業所については、設備の適正な運用管理による省エネルギー活動を行う。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 27 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 8,140 tCO2 7,896 tCO2 3.00 %
調整後排出係数ベース 8,060 tCO2 7,818 tCO2 3.00 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 93.6 tCO2/千KL 90.8 tCO2/千KL 3.00 %
調整後排出係数ベース 92.7 tCO2/千KL 89.9 tCO2/千KL 3.02 %
原単位の指標の種類 藤沢工場酒類出荷量
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

神奈川県の全事業所(藤沢工場、藤沢物流センター)からのCO2排出量、排出量原単位とも基準年度に比較して3%削減する目標を設定した。
○藤沢工場:藤沢工場は1999年度に第2種エネルギー管理工場、2006年度に第1種エネルギー管理指定工場に指定され、省エネ法で要求されている年1%のエネルギー削減を行うべく努力している。近年では高効率空調機の採用、屋内照明のLED機器採用、高効率電動機の採用を行い、省エネ対策を進めている。
藤沢工場では目標達成のために、次のような対策に取り組んでいく予定である。
 1.老朽空調設備のリニューアル・新規導入空調機の選定: 経年劣化が進んでいる機器においては機器更新、新規案件でも高効率機器を選定し導入する。
 2.高効率照明機器の導入: FLR・HF機器は順次LEDなどの高効率照明機器を導入する。
 3.冷凍機の更新:
  近年代替え冷媒の高圧化によりCOPが低下した機器が多い、当工場は中温(5〜10℃)も―5℃のブラインを利用した機器で冷却を実施しており、中温域を冷却する機器を別途導入することにより効率の良い機器で冷却することにより電力量の削減を行い省エネを推進する。
○藤沢物流センター:
排出量の全体に占める割合が低い事、及びその形態が物流倉庫及であることから新規設備の導入ではなく、運用管理による省エネルギーで対応する予定である。
○補足:
藤沢工場の生産量は今後、現状を維持する見込みであり、それを前提に削減目標を設定している。しかしながら生産量が著しく変動をしており、生産量増加でCO2排出量は増加する可能性があり、逆に著しく減少した場合は排出量原単位が増加する可能性がある。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

○藤沢工場における取組み:
@高効率空調機の導入(3306)
A高効率照明機器の導入(3809)
B高効率冷凍機器の導入(3305)
C製品製造工程を変更し、より燃料を使用しない方法に変更することにより環境負荷を低下させる。

○藤沢物流センターにおける取組み:
冷暖房機器設定温度の管理運用を実施する。(3306)

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

従業員に対する環境教育の実施
 省エネ意識を高揚を目指し月1回を目標に省エネ報告会を設け自社活動による省エネ報告及び省エネ活動の推進、新しい省エネ技術の説明などを実施
工場の水削減及び再利用水の推進
 再利用水を推進を実施し、公共下水道への排出水の削減をすることで外部処理機関の環境負荷を低下させる。
工場ゴミ翌フ推進
 再資源化を実施することにより、環境にやさしい社会へ貢献する。

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○全社における取組み
 @長野県上田市の遊休農地を下の地形を残すように配慮してブドウ農地を造成し、環境負荷の少ない肥料を活用、農薬の使用量を少なくし減農薬でブドウの植栽を行った。CO2吸収に貢献すると共に地域の活性化を行う。

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 藤沢工場 神奈川県藤沢市城南4-9-1 1021 果実酒製造業

このページの先頭へもどる