結果報告書 (日揮ユニバーサル株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都品川区大崎1-6-3(日精ビル8F)
届出者氏名 日揮ユニバーサル株式会社  代表取締役社長 伊藤 浩文
主たる業種 製造業  |  中分類;化学工業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

2015 年度~ 2019 年度

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度 2014 年度

排出量の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準排出量の合計量 13,000 tCO2 12,900 tCO2
計画初年度の排出量の合計量 14,700 tCO2 14,600 tCO2
計画2年度目の排出量の合計量 13,600 tCO2 13,600 tCO2
計画3年度目の排出量の合計量 13,600 tCO2 13,500 tCO2
計画4年度目の排出量の合計量 14,200 tCO2 14,100 tCO2
計画5年度目の排出量の合計量 14,800 tCO2 14,700 tCO2
目標とした最終年度の排出量の合計量 12,700 tCO2 12,600 tCO2
削減率 -13.85 % -13.95 %

排出量原単位の状況

基礎排出係数ベース調整後排出係数ベース
基準年度の排出量原単位 5.71 tCO2/t 5.66 tCO2/t
計画初年度の排出量原単位 5.65 tCO2/t 5.61 tCO2/t
計画2年度目の排出量原単位 5.63 tCO2/t 5.63 tCO2/t
計画3年度目の排出量原単位 5.63 tCO2/t 5.59 tCO2/t
計画4年度目の排出量原単位 5.64 tCO2/t 5.60 tCO2/t
計画5年度目の排出量原単位 5.68 tCO2/t 5.64 tCO2/t
目標とした最終年度の排出量原単位 5.54 tCO2/t 5.49 tCO2/t
削減率 0.53 % 0.35 %
原単位の指標の種類 生産数量

排出の状況に関する説明

<削減目標の達成状況>
●CO2排出量
・最終年度のCO2排出量は、基準年度に対して約13.9%の増加となり目標未達となった。
●排出量原単位
・最終年度の排出量原単位は、基準年度に対して約0.5%の改善に留まり目標未達となった。
<削減目標の非達成の要因>
●CO2排出量
・客先の要望で品質向上のための機器を新たに導入したほか、生産数量が基準年度比で約14%増加したことが主な要因と考えられる。
●排出量原単位
・客先の要望でエネルギー使用量の大きい製品(生産効率の低い製品)比率が高くなったため当初計画した削減効果と相殺された。"

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

計画実施の結果
○加熱設備(3301)
 乾燥炉・焼成炉・還元炉の新設の際、熱効率の高い設備を導入する。
○排ガスの廃熱回収の管理(3401)
 工業炉からの廃熱を回収できる設備を導入する。

○ポンプ(3803)
 ポンプ更新において、負荷変動に適応した回転数制御を可能とする設備とする。
○ファン及びブロワー(3804)
 ブロワー更新において、負荷変動に適応した回転数制御を可能とする設備とする。
○空気調和設備対策(3306)
 高効率な空調設備への更新とダクトの保温強化を行う。

○照明設備対策(3809)
 更新時期がきた設備から順次LED照明を導入する。
○加熱設備(3301)
 乾燥炉・焼成炉・還元炉の新設の際、熱効率の高い設備を導入した。(2015年6月以降本格稼働)
○排ガスの廃熱回収の管理(3401)
 工業炉からの廃熱を回収できる設備を導入した。(2016年6月 1台)
○ポンプ(3803)
 ポンプ更新において、負荷変動に適応した回転数制御を可能とする設備にした。(2019年6月 4台)
○ファン及びブロワー(3804)
 ブロワー更新において、負荷変動に適応した回転数制御を可能とする設備にした。(2019年5月1台)
○空気調和設備対策(3306)
 高効率な空調設備への更新を行った。(2019年4月3台更新)壁内配管の為保温の変更は行わなかった。
○照明設備対策(3809)
 更新時期がきた設備から順次LED照明を導入した。
 (2019年11月:378本、2019年12月:210本)

再生可能エネルギー等の導入その他の具体的な措置

計画実施の結果

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

計画実施の結果
○年1回小学生低学年をグランドに招き、どんぐり拾いを一緒にしながら、緑の大切さについて啓発を行っている。
○緑化・事業所周りの清掃活動として事業所管理部主体で定期点検で、事業所内および外周りの歩道・フェンスの掃除を実施し環境美化活動を行っている。
○地域のリトル野球チーム・サッカーチームへグランドを開放すると共に整備を行っている。

○事業所敷地内の樹木の維持管理を実施している。

○毎朝夕事業所入門口周辺での落ち葉拾いを実施して環境美化を行っている。"
○近隣地域小学校低学年を対象にグランドに招き、どんぐり拾いを年1回実施(2019年10月に実施)
○ISO14001環境活動計画に事業所周りの清掃を盛り込み実施(2019年9月に実施)

○地域の少年野球リトルリーグ・サッカーチームへのグランド開放を実施。(7月8月を除き年間を通して少年野球チームにグランドを開放)
○外注業者にて樹木の選定・植樹・花壇の維持管理を実施(2019年11月実施)
○毎朝夕に事業所入門口で落ち葉拾いを実施して美化活動を実施

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

計画実施の結果
○ 次世代石油化学用高性能触媒の開発
 製油所で使用する高オクタン価ガソリン用の触媒(高収率・省エネルギーtype)の開発。
○ 工業炉浄化触媒の開発
 工業炉内で発生する有害物質を浄化させる触媒を開発することで、炉の熱損失を低減させ温暖化対策に寄与する。"
〇石油精製用高性能触媒の開発・製造販売
 新焼成炉での試作を実施(2020年1月実施)
 新還元炉での試作を実施(2019年7月および10月)
○排ガス中の窒素酸化物分解触媒の開発・製造販売
○排ガス中のメタン・VOC(揮発性有機化合物)分解触媒の開発製造販売

このページの先頭へもどる

エネルギー管理指定工場等の一覧

指定の区分工場等の名称所在地産業分類事業内容
第1種 平塚事業所 神奈川県平塚市四之宮7-14-1 1629 その他の無機化学工業製品製造業

このページの先頭へもどる