事業活動温暖化対策計画書 (オリジン東秀株式会社)

事業者の名称等

届出者住所 東京都調布市仙川町3−2−4
届出者氏名 オリジン東秀株式会社  代表取締役 前原 正憲
主たる業種 卸売業,小売業  |  中分類;飲食料品小売業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 27 年度〜平成 31 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

オリジン東秀株式会社の経営理念は、「私たちは、お客様の健康を第一に考え、安全で厳選された食材を美味しく調理してお客様に提供し続けます」です。「安全」、「安心」、「健康」の実行を軸に企業成長を続ける事と、環境問題への取組みを実行する事は社会貢献の柱と考えます。そこで、平成31年までの5年間に二酸化炭素排出量及び消費原単位3.0%削減を目標に、下記の方針を掲げ温室効果ガス排出削減に取組みます。
1.エネルギー使用量とCO2排出量を事業所ごとに把握し、使用実態を確認しながらムダや問題点を発見(分析)し、改善に努める
2.エネルギー使用量、CO2排出量削減計画の推進体制の整備と実施状況の点検を行う
3.エネルギー消費効率の高い機器の実験や、比較検討を行い導入を計画的に行う
4.エネルギー使用機器の定期メンテナンスによる機能、効率の維持に努める
5.水道使用量の節約を工夫して行う
6.ゴミの分別、廃棄物の減量
7.用紙量の削減、再生紙などの活用
8.従業員の研修や講習会へ積極的参加を促し、地球温暖化対策についての理解を深め、学習するよう環境教育に努める。エコ検定の受験も社員教育制度の中に採用する

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者》

基準年度平成 26 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
実排出係数ベース 9,430 tCO2 9,147 tCO2 3.00 %
調整後排出係数ベース 9,310 tCO2 9,031 tCO2 3.00 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位最終年度の排出量原単位目標削減率
実排出係数ベース 0.679 tCO2/u 0.659 tCO2/u 3.00 %
調整後排出係数ベース 0.67 tCO2/u 0.65 tCO2/u 3.00 %
原単位の指標の種類 延べ床面積
原単位の指標の種類が「生産数量」、「建物延床面積」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

平成21年より第1期5年間の削減計画をたて、全店厨房照明器具のLED化をはじめ、活性化工事時のLED化の推進と看板の省エネ仕様等を進めた。また、今期は数は少ないが新店舗では標準としての一層の省エネ仕様を計画する。
CO2排出量削減については外部要因もあるが、高効率なLEDをはじめとしたハード面の導入と、環境に対する意識向上というソフト面も併せて削減を進める。
平成26年度を基準年として、31年度までの5年間を対象とし、各年度△0.6% 最終年度△3.0%の削減を目標に定める。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

工場等における措置

・新店舗の仕様には高効率な機器を導入し、省エネ仕様の店舗計画を行なう。
○照明設備対策(1401)看板照明のLED化を進め、適正な点灯時間の管理を行なう。
○照明設備対策(1401)新店の更衣室・トイレ照明の人感センサー取付(消し忘れ防止)
○主要設備等の保守管理(1103)店内照明機器の清掃1回/月。
○主要設備等の保守管理(1103)厨房機器の定期メンテナンスによる燃焼効率維持、給排気ファンの定期メンテナンスによる機能維持
○空気調和設備(1201)エアコンフィルターの洗浄1回/月
○空気調和設備(1201)エアコンの設定温度の上限、下限のルール化(暖房上限:22℃、冷房下限:25℃)

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる