事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 東京都府中市住吉町5−3−44
届出者氏名 丸伊運輸株式会社  代表取締役 荒木淳夫
主たる業種 運輸業,郵便業  |  中分類;道路貨物運送業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者 (使用台数 県内155台、うち適用除外区域外85台)

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 25 年度〜平成 27 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

 弊社では、計画期間内(平成25年度〜27年度の3年間)の自動車から排出される二酸化炭素(CO2)排出量を
 3%削減するともに排出量原単位を毎年1%削減するという目標を設定し対策に取り組んでいく。
 また、事業所全体としても積極的に環境対策に取り組むことのできる組織体制づくりを行う。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《対象自動車を100台以上使用する事業者》

基準年度平成 24 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量目標とする最終年度の排出量の合計量目標削減率
3,830 tCO2 3,710 tCO2 3.13 %

排出量原単位の目標

基準年度の排出量原単位目標とする最終年度の排出量原単位目標削減率
0.48 tCO2/千Km 0.47 tCO2/千Km 3.00 %
原単位の指標の種類 走行距離
原単位の指標の種類が「走行距離」、「輸送量」以外の場合、その理由

削減の目標の設定に関する説明

○ 計画書は横浜市及び川崎市を含む県全体の自動車使用台数155台で削減目標を設定する。
 計画期間中の事業活動の傾向は予測が難しいため、現在の事業活動で継続する。
 平成25年〜27年の3年間に地球温暖化防止に積極的に取組むため基準年度の排出量を3%削減
 する目標を設定した。今後、次のような対策を中心とした自動車対策を進め削減目標の達成に
 努めていく。
 @デジタル式運行記録計
  運行データを解析し安全、リスク管理と燃費削減を目的とする。
 Aドライブレコーダの活用
  安全運転教育や運行管理など事故防止等を把握しエコドライブに?げる。
 Bエコドライブの推進
  事業所全体の推進体制を整備しエコドライブに取り組んでいく。
 C低燃費車の導入
  ハイブリット車・CNG車・低燃費車基準達成車を積極的に導入する。

対象自動車の使用状況

総数うち 電気自動車うち 天然ガス自動車うち ハイブリッド自動車うち ディーゼル代替LPガス自動車
使用台数 155 台 0 台 7 台 14 台 0 台
割合 0.00 % 4.52 % 9.03 % 0.00 %

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

自動車における措置

○ 推進体制の整備(5101)
  温室効果ガス排出削減のに関する目標
 ・実走行燃費の改善、低公害車の一層の普及、貨物輸送効率の改善、積載効率の向上に取組む。
 ・PDCAサイクルでは計画→実行→評価→改善を円滑に進める。 
○ エネルギー使用に関するデータの管理(5102)
 ・自動車ごとの走行距離、燃費使用量等を把握しデータの整理分析。
 ・事故(加害)を起こした運転員に対して、本社にて運転適性検査を実施。
○ エコドライブの実施(5105)
 ・エコドライブ講習会、教育の実施を積極的に行う、また、25年度より無事故運転者に表彰と
  金一封を寄与し安全意識を高揚して無事故、エコドライブ等に対して向上を図る。
○ 低燃費車等の導入(5106・5107)
 ・車両入れ替え時期に低燃費車の二酸化炭素排出量の少ない車を導入していく。
  (3年間で25台導入、ハイブリット車含む)

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

○ 平成25年度、太陽光発電設備を設置する予定
 ・埼玉県 春日部営業所(25年5月)
 ・東京都 本社    (25年6月)
 ・栃木県 栃木営業所 (25年7月)

このページの先頭へもどる

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○ ISO9001認証取得、Gマーク「安全性優良事業所」に認定されているため、事故防止・運転マナーに
  気を付け、エコドライブに繋がる運転に心がける。
○ 温暖化対策への実施
 ・平成23年度から毎年2月頃、積雪量の多い東北地方(秋田県)に除雪作業(ひとり暮らし、
  高齢者世帯、老人ホーム、保育園、公共施設等)を行っている、26年度も実施予定。

このページの先頭へもどる