事業活動温暖化対策計画書

事業者の名称等

届出者住所 横浜市中区山下町198
届出者氏名 株式会社NTT東日本−神奈川  代表取締役社長 小畑哲哉
主たる業種 情報通信業  |  中分類;通信業
特定大規模事業者の区分年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
連鎖化事業者のうち、年度あたりの原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の事業者
対象自動車を100台以上使用する事業者 (使用台数 県内249台、うち適用除外区域外91台)

このページの先頭へもどる

計画期間

平成 22 年度〜平成 24 年度

このページの先頭へもどる

事業活動に伴う温室効果ガスの排出の削減を図るための基本方針

○ NTT東日本グループでは、「温暖化対策」「紙資源対策」「廃棄物対策」を地球環境に与える影響が特に大きい要素としてとらえ、中長期的視点から環境負荷の低減に努めています。2008年度は環境経営施策推進ワーキンググループを設置し、特に温暖化対策について体制を強化しています。
○ 神奈川県の計画書制度への対応においては、これまでに構築してきたISO14001における推進体制を活かし、計画期間内における目標の達成に取り組んでいきます。
○ 自動車の使用に伴う温室効果ガス排出量の削減に向けては、エコドライブの推進、電気自動車の導入と充電設備の設置、低燃費車への更改などの対策を実施していきます。
○ また、NTT東日本グループでは、光ブロードバンドサービス「フレッツ光」の普及拡大に積極的に取り組んでいます。「フレッツ光」により、便利で快適な通信環境が実現できるとともに、社会全体の二酸化炭素排出量の低減にも寄与することができます。

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標等
《対象自動車を100台以上使用する事業者》

基準年度平成 21 年度

排出量の目標

基準排出量の合計量最終年度の排出量の合計量目標削減率
152 tCO2 137 tCO2 10.00 %

削減の目標の設定に関する説明

 NTT東日本グループにおける主要行動計画目標を達成に向けて、2012年度における自動車の使用に伴う排出量を基準年度より10%削減することを目標とします。削減目標の達成に向けては、次のような対策を進めていきます。
 ・エコドライブの推進
  ISO14001で構築した推進体制を活用し、エコドライブを推進していきます。
 ・電気自動車と充電設備の導入
  平成23年度中に、神奈川県内(横浜市、川崎市を除く)の4ビルに電気自動車の導入と充電設備の設置を行います。
 ・低燃費車等の導入
  ハイブリッド自動車等の二酸化炭素排出量が少ない車を積極的に導入していきます。

対象自動車の使用状況

総数うち 電気自動車うち 天然ガス自動車うち ハイブリッド自動車うち ディーゼル代替LPガス自動車
使用台数 91 台 0 台 0 台 1 台 0 台
割合 0.00 % 0.00 % 1.10 % 0.00 %

このページの先頭へもどる

エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減の目標を達成するための措置の内容

自動車における措置

○推進体制の整備(5101)
 ISO14001の導入により構築した推進体制を活用し、目標達成に向けて取り組んで行きます。
○エネルギー使用に関するデータの管理(5102)、自動車の適正な使用管理(5103)、自動車の適正な維持管理(5104)
 運転・点検記録簿などを活用し自動車ごとにエネルギー使用量等の管理を行っていきます。
 リース会社と連携しながら、運転データ等を活用した自動車対策を進めていきます。
○エコドライブの実施(5105)
 エコドライブ講習会を開催するなど、エコドライブを推進していきます。
○低燃費車等の導入(5106)、CO2排出量の著しく少ない自動車の導入(5107)
 更新時期が来た自動車については、ハイブリッド自動車等のより燃費性能の向上した自動車へ更改していきます。
 平成23年度中に、神奈川県内(横浜市、川崎市を除く)の4ビルに電気自動車の導入と充電設備の設置を行います。

新エネルギー等の導入その他の具体的な措置

このページの先頭へもどる

地域の地球温暖化対策の推進への貢献

○森林の保全
 当社社員による森林保全活動を下記のとおり実施しています。今後についても積極的に取り組んで行く予定です。
 ・平成21年11月 場所:清川村   活動内容:枝打ち、間伐、ネット取付
 ・平成21年12月 場所:小田原市 活動内容:枝打ち
 ・平成22年 1月 場所:小田原市 活動内容:間伐、枝打ち
 ・平成22年 2月 場所:大磯町   活動内容:広葉樹林整備

このページの先頭へもどる

温室効果ガスの排出の抑制に寄与する製品の開発その他の温室効果ガスの排出の抑制に関する取組

○フレッツ光の普及拡大
 NTT東日本では、光ブロードバンドサービス「フレッツ光」の普及拡大に積極的に取り組んでいます。「フレッツ光」により、便利で快適な通信環境が実現できるとともに、社会全体の二酸化炭素排出量の低減にも寄与することができます。
 電子メールやメールマガジン、音楽のダウンロード、ネットバンキング等のサービスについて、「フレッツ光」を利用した場合と、郵便、新聞等による情報収集、店舗での物品の購入等、従来の手段を利用した場合のCO2排出量を比較すると、フレッツ光(戸建タイプ)を使用した場合、排出されるCO2は従来手段に比べて約46%、マンションタイプの場合は約39%削減されます。

このページの先頭へもどる