ホーム > くらし・安全・環境 > 防災と安全 > 防災・消防 > 神奈川県総合防災センター > あ:解説用
更新日:2024年12月5日
ここから本文です。
神奈川県総合防災センターで貸出している災害パネルの一覧を紹介したページです。
※貸出方法などについては、「防災DVD・災害パネルの貸出」をご覧ください。
| 番号 | 題名 | 内容 | 大きさ (縦×横) |
|---|---|---|---|
| 1 | プレート運動の概念図 | プレートテクトニクスの図解 | 74×104cm |
| 2 | 液状化現象による被害 | 液状化現象による建造物倒壊等の写真と解説 | 74×104cm |
| 3 | 海底地形図 | 世界の海溝・海淵・海底山脈等の地形図 | 74×104cm |
| 4 | 世界地震分布図 | マグニチュード4.0以上、深さ100km以浅の地震分布図 (1964年から1982年) |
74×104cm |
| 5 | 気象庁震度階 | 震度による体感度合の図解 | 104×74cm |
| 6 | 震度ランク予測図 | 東海地震における神奈川県内の被害想定調査 (1982年から1986年) |
80×114cm |
| 7 | 震度ランク予測図 | 南関東地震における神奈川県内の被害想定調査 (1982年から1986年) |
80×114cm |
| 8 | 液状化判定図 | 東海地震における神奈川県内の被害想定調査 (1982年から1986年) |
80×114cm |
| 9 | 液状化判定図 | 南関東地震における神奈川県内の被害想定調査 (1982年から1986年) |
80×114cm |
| 10 | 緊急輸送路線図 | 神奈川県内の緊急交通道路・ヘリコプター臨時着陸場・ 物資受入港等 |
89×110cm |
| 11 | 地震についてあれこれ | 避難や水の確保について解説 | 84.7×60cm |
| 12 | 津波について | 津波の特徴、津波からの逃げ方について解説 | 84.7×60cm |
| 13 | 津波を知ろう | 津波の発生と伝播、津波発生時の対応等について解説 | 84.7×60cm |
| 14 | 耐震シェルターをご存知ですか | 2種類の耐震シェルターについて解説 | 84.7×60cm |
| 15 | 身近な地震防災対策 | 家具の転倒防止、ガラスの飛散防止について解説 | 84.7×60cm |
| 16 | 地震に強い家をつくろう | 住宅の耐震診断、耐震改修について解説 | 84.7×60cm |
| 17 | 南海トラフ地震とは | 南海トラフ地震の概要と神奈川県で予想される被害について解説 | 84.7×60cm |
| 18 | (New)法律に基づく指定地域について | 「南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法」による指定地域について解説 | 84.7×60cm |
| 19 | 南海トラフ地震の発生メカニズムと地震発生前に提供される情報について | 地震の発生メカニズムと地震発生前に行政機関等から提供される情報について解説 | 84.7×60cm |
| 20 | 南海トラフ地震に関連する情報(臨時・定例)について | 平成29年11月より運用が開始された「南海トラフ地震に関連する情報(臨時・定例)」について解説 | 84.7×60cm |
このページの所管所属は 総合防災センターです。