ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 宅地・住まい・県営住宅 > サービス付き高齢者向け住宅をお探しの方へ
更新日:2025年11月7日
ここから本文です。
サービス付き高齢者向け住宅をお探しの方向けに物件や入居までの流れなどを紹介しているページです。
制度については、「サービス付き高齢者向け住宅」をご覧ください。
下記の情報提供システムで、登録している住宅を探すことができます。所在地、家賃、提供されるサービスなど絞り込み検索を活用しながら、希望する住宅を探しましょう。
ホームページアドレスの記載があれば、事業者のホームページから詳細を確認することもできます。
かながわ住まいの情報紙(隔月発行)は県内の市町村窓口、有隣堂などで無料配布されています。ダウンロードすることも可能です。
また、「かながわ住まいの情報紙」の送付を希望する方は、公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会(電話045-664-6896)へご連絡ください。
現在県内に登録されている住宅の一覧表です。所在地、家賃、提供されるサービスなどを比較検討しながら、希望する住宅を探しましょう。
詳しい資料請求等は、事業所の連絡先電話番号までお問合せください。
ご案内:エクセル版はフィルタ機能を用いて、場所や家賃などで絞り込みができます。
サービス付き高齢者向け住宅に入居するには、入居希望者と事業者との契約が必要になります。疑問点などがあれば契約を結ぶ前に事業者によく確認し、ご自身が十分納得した上で契約をするようにしましょう。
サービス付き高齢者向け住宅は、建物もサービスも物件によって様々です。ご自分のニーズを明確にして、よく比較検討して決めましょう。
《主な留意点》
主な項目を掲載していますが、これ以外にもご自分で気づいた点、確認したことなどをメモしておくとよいでしょう。
|
チェック項目 |
メモ |
|---|---|
|
住みなれた地域が希望ですか |
|
|
家族や友人が近くにいた方がよいですか |
|
|
病院、買物、交通の便などは希望どおりですか |
| チェック項目 | メモ |
|---|---|
| 広さや間取りは希望どおりですか | |
| 日当たり、通風、騒音等気になりませんか | |
| 空調、浴室、トイレ、洗面、照明等使いやすいですか | |
| 収納スペースは充分ですか | |
| 食堂などの共有スペースは希望どおりですか |
| チェック項目 | メモ |
|---|---|
|
安否確認、生活相談サービスは希望どおりですか 注意:安否確認、生活相談サービスは必須サービスです |
|
| 食事提供サービスは必要ですか | |
| 掃除や洗濯など日常生活のサービスは必要ですか | |
| 介護・医療サービスは必要ですか | |
| 医療機関との連携は希望どおりですか | |
| 通院、入院時の対応は希望どおりですか | |
| 居住者交流、イベントなどは希望どおりですか |
| チェック項目 | メモ |
|---|---|
| 月額費用(家賃、共益費、水道光熱費、サービス費、食費、その他)は希望どおりですか | |
| 前払い金の徴収は、敷金、家賃、サービス費のみ徴収可能です。この条件となっていますか | |
| 敷金について、退去時の精算方法の説明を受け理解できましたか | |
| 前払い金方式の場合の算定基礎、退去時の返還ルール、保全措置の内容について説明を受け理解できましたか |
| チェック項目 | メモ |
|---|---|
| 契約書に住戸番号等が明記されていますか | |
| 共用部分の使用条件が明記され希望どおりですか | |
| 契約期間は希望どおりですか | |
| 契約更新は希望どおりですか | |
| 家賃等の支払い方法は希望どおりですか | |
| 権利金や礼金等の支払いがないことが確認できますか(前払金として徴収できるのは、敷金、家賃、サービス費のみです) | |
| 状況把握、生活相談サービスは賃貸契約と一体とした契約に基づいて提供されていますか | |
| 相談、苦情等の窓口について記載がありますか |
| チェック項目 | メモ |
|---|---|
このページの所管所属は県土整備局 建築住宅部住宅計画課です。