平塚保健福祉事務所 もの忘れ・認知症の相談など
掲載日:2021年3月1日
もの忘れ・認知症相談(予約制)
- 専門の医師による相談です。無料
- 事前に電話で予約してください。
もの忘れ・認知症相談のちらし(令和2年度年間予定)(PDF:425KB)
相談日、時間
- 3月17日(水曜日) 13時30分から16時30分まで 1人約45分、4人まで相談受付
場所
平塚保健福祉事務所
予約
平塚保健福祉事務所 保健予防課
電話0463-32-0130 内線274
「認知症等行方不明SOSネットワーク」の登録の受け付けと発見協力依頼の受け付けについて(平成31年4月1日に名称変更しました)
- 認知症の人等がいなくなった場合、地域ぐるみで早期に発見し家族の元に返すこと。
- さらに、保護された認知症の人等の身元確認や処遇を行うこと。
を、目的として行っています。
警察の捜索と並行して、ご家族の希望に応じて協力機関に連絡をとり、少しでも早く発見することの支援をします。
「認知症等行方不明SOS」の発見協力依頼は、認知症の人等がいなくなった時点で利用できますが、事前に登録しておくとさらに簡単に利用できます。
事前登録のしかた
- 平塚市にお住まいの方は、平塚市役所(高齢福祉課 電話0463-23-1111)で登録を受付けています。
- 大磯町にお住まいの方は、大磯町(福祉課 電話0463-61-4100)で登録を受付けています。
- 二宮町にお住まいの方は、二宮町(高齢介護課 電話0463-71-3311)で登録を受付けています。
詳細は、市・町にお問い合わせください。