ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 道路・交通 > よくある質問と回答
更新日:2024年5月17日
ここから本文です。
県西土木 質問 回答
質問内容 |
---|
建築基準法上の道路の種別を電話で教えてもらえますか? |
専用通路で道路に接道する場合、その長さについて制限がありますか? |
角地緩和について教えてください。 |
質問内容 |
---|
垂直積雪量は何センチみればよいですか? |
積雪の単位荷重はいくつで見ればよいですか? |
風圧力の計算で風速Voはいくつで計算すればよいですか? |
風圧力の計算で地表面粗度区分はどれで見ればよいですか? |
凍結深度を教えてください。 |
質問内容 |
---|
県西土木事務所の所管区域において、宅地造成工事規制区域に指定されている場所はありますか? |
県西土木事務所の所管区域において、造成宅地防災区域に指定されている場所はありますか? |
宅地造成等規制法に基づく工事許可申請を行うにはどうしたら良いですか? |
質問内容 |
---|
○町××番地で新築を計画しているが、急傾斜地崩壊危険区域に入っているか電話で確認できますか? |
急傾斜地崩壊危険区域に指定されている○○町××番地で建物を建てたいが、急傾斜地法の許可が必要ですか? |
質問内容 |
---|
屋外広告物についてはこちらのページをご参照ください。 |
→都市整備課のページへ |
このページの所管所属は 県西土木事務所です。