ホーム > 健康・福祉・子育て > 介護・高齢者 > 高齢化社会の福祉政策 > かながわ認知症ポータルサイト > 令和4年度病院勤務以外の看護師等認知症対応力向上研修

更新日:2023年7月20日

ここから本文です。

令和4年度病院勤務以外の看護師等認知症対応力向上研修

高齢者と日頃から接することが多い、病院勤務以外(診療所、訪問看護ステーション、介護事業所等)の看護師、歯科衛生士等の医療従事者に対する研修です。

<令和4年度は終了しました>

病院勤務以外の看護師等認知症対応力向上研修を実施します

 高齢者と日頃から接することが多い、病院勤務以外(診療所、訪問看護ステーション、介護事業所等)の看護師、歯科衛生士等の医療従事者に対し、認知症の人や家族を支えるために必要な基本知識や認知症ケアの原則、医療と介護の連携の重要性等の知識について修得するための研修です。認知症の疑いのある人に早期に気づき、地域における認知症の人への支援体制構築のため、ぜひご受講ください。 ※本研修は、厚生労働省が定める「病院勤務以外の看護師等認知症対応力向上研修事業」として行います。認知症ケア加算の該当研修ではありませんので御承知おきください。

対象

 県内(政令指定都市除く)の診療所、訪問看護ステーション及び介護事業所等に勤務する看護師、歯科衛生士等の医療従事者

日時

令和5年2月22日(水曜日)18時~20時

※修了者に修了証を発行します。

開催方法

オンライン

受講料

無料

募集人数

100名(定員になり次第申込みを締め切ります。)

内容

 医師、認知症認定看護師、若年性認知症支援コーディネーターによる講義により認知症の人や家族について理解し、医療と介護の連携の重要性等の知識について学ぶ。

  • 講演1(講師:横須賀共済病院 医長 五十嵐 奨 氏) 
  • 講演2(講師:横須賀共済病院 認知症看護認定看護師 柴田 忍 氏)
  • 講演3(講師:久里浜医療センター 若年性認知症支援コーディネーター 古屋 富士子 氏)

開催案内

開催案内兼申込書(ワード:103KB)

申込方法 期限:令和5年2月15日(水曜日)

(1)電子申請システム

電子申請システム(e-kanagawa電子申請)のページから、入力してください。

【e-kanagawa電子申請】病院勤務以外の看護師等認知症対応力向上研修申込み

(2)郵送・FAX・メール

開催案内裏面の申込書にご記載のうえ、郵送、FAX、メールで送付してください。

問合せ先・送付先

神奈川県福祉子どもみらい局福祉部高齢福祉課 高齢福祉グループ

〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1

電話:045-210-4846

FAX:045-210-8874

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。