ここから本文です。
神奈川県立金沢文庫で開催する講座・講演会等についてご案内いたします。
2025年12月6日
源頼朝が鎌倉を拠点に定めたとき、この地は「鎌倉城」と呼ばれるほどに鉄壁の守備を誇っていたはずでした。ところが鎌倉時代から南北朝時代にかけて、鎌倉は何度も攻め落とされてしまいます。この変化はなぜ起きたのでしょうか。アニメ『逃げ上手の若君』も参照しながら、考えてみましょう。
金沢を知る講演会「都市・鎌倉の盛衰-逃げ上手の時行の足跡をたどって-」
【日時】 令和7年12月6日(土曜日) 13時30分~15時30分(13時開場)
【講師】 本郷 和人氏(東京大学史料編纂所 教授)
【会場】 神奈川県立金沢文庫 大会議室(地下1階)
【定員】 70名(抽選の場合、金沢区民を優先します。)
【参加費】 当日の観覧券が必要(受講料は無料)
以下の、(1)または(2)のいずれかの方法によりお申込みください。
(1)講座申込フォームからお1人ずつお申込下さい。(一度に複数名の申込みはできません。)
(2)往復はがき(1人1枚)に住所・氏名・電話番号、希望講座名(開催日)を明記して神奈川県立金沢文庫(〒236-0015神奈川県横浜市金沢区金沢町142)へご郵送ください。
【申込締切】令和7年11月20日(木曜日)
横浜市金沢区役所
神奈川県立金沢文庫
関連リンク
このページの所管所属は 金沢文庫です。