更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

城山自然の家

松風橋脇にある丸太で出来た山小屋風の建物です。城山地区の観光案内や、地元農家さんの新鮮野菜の販売などを行っています。

旅たび相模ホームページ

城山自然の家バナー画像

城山自然の家トップ画像

松風橋脇にある丸太で出来た山小屋風の建物です。城山地区の観光案内や、地元農家さんの新鮮野菜の販売などを行っています。6月頃は建物そばを流れる小松川沿いでホタルを見られるかも。

 

 

【住所】相模原市緑区川尻4571-2
【TEL】城山まちづくりセンター 042-783-8117

 

簡易地図画像


地元の農家が生産した地場野菜を販売!(土日限定)

城山自然の家近景

神奈川県相模原市のほぼ中央に位置し、北部には高尾山系に連なる山々や丘陵、西部には相模川、津久井湖を有し、都市化の進む地域と起伏に富んだ自然に囲まれた城山地域。

そんな城山地域の観光案内や、地元農家さんの新鮮野菜の販売などを行っている施設が「城山自然の家」です。

開館日の入口付近

松風橋のほとりにある丸太でできた山小屋風の建物です。

建物の入口脇にはサイクルラックも設置されています。

内部の様子その1

内部の様子その2

野菜販売は土日限定です。

【開館時間】土曜日・日曜日 10時から15時まで

ただし、8月及び1月は全日休業となります。

野菜販売の様子その1

野菜販売の様子その2

駐車場は寳泉寺第二駐車場を利用可能

城山自然の家には駐車場がありませんが、すぐそばにある寳泉寺第二駐車場を利用することが可能です。

寳泉寺第二駐車場

駐車場から見た城山自然の家

駐車場から見た城山自然の家です。すぐ近くにあります。

6月頃にはホタルも

小松川側から見た城山自然の家

6月頃には裏手にある小松川沿いでホタルを見られるかもしれません。

時期も含めて要確認です。

 

近くの観光情報

寳泉寺バナー画像

寳泉寺
高野山真言宗、松風山寳泉寺。津久井三十三所観音霊場の6番札所。小松城跡の起伏ある丘陵の森林を背に平成21年に落成された木の香もすがすがしい本殿が威光を発しています。猫寺としても知られています。
寳泉寺

城山湖バナー画像

城山湖
3月下旬、明るい紫の絨毯を敷きつめたようになる城山かたくりの里、秋にはコスモスが咲き乱れる小松地区、一面が紅葉になる評議原、エメラルドグリーンの静かな城山湖を散策できます。
城山湖


このページの先頭へ戻る

同じエリアの情報を見る

このページに関するお問い合わせ先

企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。