更新日:2023年6月28日
ここから本文です。
神奈川県在宅医療推進協議会
神奈川県在宅医療推進協議会設置要綱
平成26年10月1日
神奈川県における在宅医療の推進を図る
構成員数:30人(令和5年6月時点)
選任期間:3年
その他 :「神奈川県地域包括ケア会議」と併催
公募構成員なし
高度な専門的知識を要するため
構成員の氏名 |
(所属・役職名等)【会長・副会長等】 |
古井 民一郎 |
(公益社団法人神奈川県医師会理事)※地域包括ケア会議委員 |
磯崎 哲男 |
(公益社団法人神奈川県医師会理事)※在宅医療推進協議会委員 |
大持 充 |
(公益社団法人神奈川県歯科医師会常任理事) |
佐藤 克哉 |
(公益社団法人神奈川県薬剤師会常任理事) |
杉浦 由美子 |
(公益社団法人神奈川県看護協会常任理事) |
窪倉 孝道 |
(公益社団法人神奈川県病院協会副会長) |
松本 肇 |
(神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会会長) |
佐野 晴美 |
(一般社団法人神奈川県医療ソーシャルワーカー協会会長) |
寺島 隆之 |
(社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会地域福祉部部長) |
服部 澄男 |
(一般社団法人神奈川県高齢者福祉施設協議会理事) |
諏訪部 弘之 |
(一般社団法人神奈川県介護支援専門員協会理事長) |
鈴木 多加子 |
(一般社団法人神奈川県訪問看護ステーション協議会会長) |
鈴木 真 |
(公益社団法人神奈川県介護福祉士会理事) |
髙橋 真登香 |
(社会福祉法人横浜市社会福祉協議会/横浜市篠原地域ケアプラザ所長) |
近藤 公一郎 |
(綾瀬市福祉部地域包括ケア推進課課長/綾瀬市基幹型地域包括支援センター) |
白井 幸江 |
(神奈川県民生委員児童委員協議会副会長) |
安藤 正義 |
(公益財団法人神奈川県老人クラブ連合会理事長) |
鎌田 学 |
(横浜市医療局地域医療部地域医療課在宅医療連携担当課長) |
岩井 一芳 |
(横浜市健康福祉局高齢健康福祉部地域包括ケア推進課課長) |
竹田 幹雄 |
(川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室専門支援担当課長) |
井上 美紀 | (相模原市健康福祉局保健衛生部医療政策課参事(兼)課長) |
髙本 辰彦 | (相模原市健康福祉局地域包括ケア推進部地域包括ケア推進課参事(兼)課長) |
椿 雄一 | (横須賀市民生局福祉こども部地域福祉課課長(次長)) |
関根 達郎 | (藤沢市役所健康医療部地域医療推進課 参事(兼)課長) |
田口 真由美 | (藤沢市福祉部高齢者支援課課長補佐) |
玉井 知門 | (藤沢市福祉部地域共生社会推進室室長) |
松尾 由香 | (茅ヶ崎市福祉部高齢福祉課課長) |
長谷川 嘉春 | (小田原保健福祉事務所所長(神奈川県保健福祉事務所等所長会)) |
大道 久 | (学校法人日本大学名誉教授) |
大島 憲子 | (神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部社会福祉学科准教授) |
(1)在宅医療の確保に関する課題の抽出とその対応策の検討に関すること。
(2)在宅医療と介護との連携体制の構築に関する課題の抽出とその対応策の検討に関すること。
(3)その他在宅医療の推進に係る必要な事項に関すること。
(4)訪問看護における普及啓発等の取組に関すること。
公開(ただし、審議内容が非公開事項に該当する場合は、非公開とすることができる。)
神奈川県情報公開条例第5条
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療課です。