ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療政策 > 神奈川県在宅医療推進協議会 > 神奈川県在宅医療推進協議会リハビリテーション部会

更新日:2025年5月12日

ここから本文です。

神奈川県在宅医療推進協議会リハビリテーション部会

神奈川県在宅医療推進協議会リハビリテーション部会の概要のページです。

懇話会・協議会の名称

名称

神奈川県在宅医療推進協議会リハビリテーション部会

設置根拠要綱等

神奈川県在宅医療推進協議会設置要綱

神奈川県在宅医療推進協議会リハビリテーション部会設置要綱

設置年月日

令和3年5月11日

設置目的

子供や成人・高齢者とその家族が、可能な限り住み慣れた地域で一生安全に、その人らしくいきいきとした生活ができ、地域においてそれぞれの状態に応じた適切なリハビリテーションサービスが円滑に提供されるよう、連携方策や支援体制の整備について、必要な事項を協議するため。

構成員数・選任期間

22人、令和7年7月31日まで

公募構成員の有無

公募構成員 なし

選任していない理由

専門的な事項について検討を行うため。

構成員の(役職)氏名 敬称略・五十音順

委員の氏名

所属

市川 勝 神奈川県言語聴覚士会
岩井 一芳 横浜市健康福祉局高齢健康福祉部地域包括ケア推進課

大滝 愛子

神奈川県高齢者福祉施設協議会(社会福祉法人道志会)

小原 隆 相模原市健康福祉局地域包括ケア推進部高齢・障害者支援課

小林 宏高

川崎市総合リハビリテーション推進センター

小松 幹一郎

神奈川県医師会【会長】

近藤 公一郎

綾瀬市福祉部地域包括ケア推進課

篠原 裕希

神奈川県病院協会(医療法人篠原湘南クリニック)

鈴木 龍太

神奈川県慢性期医療協会(医療法人社団三喜会)

高岡 徹

横浜市リハビリテーション事業団(横浜市総合リハビリテーションセンター)

田上 哲克

神奈川県歯科医師会

竹田 幹雄

川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室

田中 ゆかり

神奈川県作業療法士会(藤沢市保健医療センター)

露木 昭彰

神奈川県理学療法士会(有限会社足柄リハビリテーションサービス)

中野 和嘉

神奈川県老人保健施設協会(医療法人若葉会)

中村 健

横浜市立大学リハビリテーション科学教室

鈴木 多加子

神奈川県訪問看護ステーション協議会(相原訪問看護ステーション)

宮台 千秋

大磯町町民福祉部福祉課

村井 政夫

神奈川県総合リハビリテーション事業団 地域リハビリテーション支援センター【副会長】

矢野 裕美

神奈川県消費者の会連絡会

山本 玲子 神奈川県介護支援専門員協会
渡辺 美和 神奈川県看護協会(神奈川リハビリテーション病院)

意見を求める事項

リハビリテーションに係る連携方策や支援体制の整備について

会議公開

公開

会議開催日・会議記録等

令和4年度

(神奈川県在宅医療推進協議会リハビリテーション部会) 会議結果

令和5年度

(神奈川県在宅医療推進協議会リハビリテーション部会)第1回 会議結果

(神奈川県在宅医療推進協議会リハビリテーション部会)第2回 会議結果

令和6年度

(神奈川県在宅医療推進協議会リハビリテーション部会)第1回 会議結果

(神奈川県在宅医療推進協議会リハビリテーション部会)第2回 会議結果

所属名

健康医療局保健医療部医療企画課地域包括ケアグループ 

電話番号 045-210-1111  内線4865

ファックス番号 045-210-8858

 

このページの先頭へもどる

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療企画課です。