ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療相談、医療機関・薬局情報 > 地域枠医師の義務年限中のキャリア形成プログラムについて

更新日:2024年3月28日

ここから本文です。

地域枠医師の義務年限中のキャリア形成プログラムについて

地域枠医師等のキャリア形成プログラムについて

 将来、県内の地域医療を担う医師の育成と確保を図るため、神奈川県産科等医療医師修学資金貸付制度(平成21年度臨時定員増)、神奈川県地域医療医師修学資金貸付制度(平成22年度臨時定員増)を創設しています。これとは別に、医学部定員数が少なかった等の理由により横浜市立大学に平成20、21年度に恒久定員増が行われています。(横浜市立大学地域医療枠)

1 キャリア形成プログラムとは

 医療法改正(平成30年7月25日)及び関連通知により、都道府県は、地域枠の方のキャリア形成をより充実させるため、対象者がスムーズに勤務先を選択できるよう、キャリア形成プログラムをお示しすることになりました。

 横浜市立大学医学部、北里大学医学部、聖マリアンナ医科大学及び東海大学医学部に「地域枠(地域医療医師修学資金修学生、横浜市立大学地域医療枠)」として入学された方には、将来県内の医療機関において、一定期間以上医師不足地域、診療科において、地域医療に貢献いただくこととなっており、令和2年度以降入学者は神奈川県とキャリア形成プログラムの契約を行うことが入学の条件となっています。

 「 キャリア形成プログラム」とは、地域における医師不足や地域偏在の解消と、専門医の取得といった医師能力の開発・向上の両立を図るため、地域勤務の義務年限中におけるキャリア形成について診療科や就業先となる医療機関等をタイプ別に様々なコースを示したもので、本県は診療科ごとに作成しております。

 

厚生労働省通知「キャリア形成プログラム運用指針」の一部改正について(令和3年12月1日)(PDF:529KB)

キャリア形成プログラム運用指針(令和3年12月1日)(PDF:504KB)

2 神奈川県のキャリア形成プログラムについて

お知らせ

県では、修学資金貸与のある地域枠(指定診療科枠)のキャリア形成プログラムの見直しに係る検討のため、地域枠学生、医師に対して説明会を行います。

開催:キャリア形成プログラムの見直しに係る説明会

日時:令和6年2月13日(火曜日)~令和6年2月16日(金曜日)いずれも17時00分から18時00分まで

(各回とも同様の内容)

方法:Zoomによるオンライン

対象者:令和6年1月時点での地域枠修学生(全学年)及び地域枠医師(卒後1年目から卒後7年目)

資料等:当日資料はこちら(PDF:4,393KB)、アンケートはこちら(エクセル:15KB)

アンケートはこちら 提出先:ouhuku-ishikakuho「アット」pref.kanagawa.lg.jp

キャリア形成プログラムの概要

キャリア形成プログラム(令和6年度施行)

 ※ 令和7年度以降の入学者及び令和6年度以前入学者で希望する者が対象です。

 ※ 横浜市立大学医学部、北里大学医学部、聖マリアンナ医科大学及び東海大学医学部の、地域枠(地域医療医師修学資金修学生)が対象です。

 

キャリア形成プログラム(令和元年度施行)

 ※令和2年度年度以降の入学者及び平成31年度以前入学者で希望する者が対象です。

 ※ 横浜市立大学医学部、北里大学医学部、聖マリアンナ医科大学及び東海大学医学部の、地域枠(地域医療医師修学資金修学生及び横浜市立大学地域医療枠)が対象です。

(手引きはこちら)

神奈川県地域医療医師修学資金制度(キャリア形成)の手引き(令和5年7月改訂)(北里大・聖マリアンナ医科大・東海大神奈川県地域枠、横浜市大指定診療科枠用)(PDF:2,010KB)

神奈川県医学部地域枠制度(キャリア形成)の手引き(令和4年9月改訂)(横浜市大地域医療枠用)(PDF:440KB)

 

キャリア形成プログラム参加へのメリット

 県内の大学病院、専門研修基幹施設の採用、県内ローテートに関し、県から「キャリア形成プログラムに参加した医師に対する優先的な取扱い」を要請しており、県内就業が有利となっています。

 義務年限中、臨床研修修了後すぐに3年間の専門研修(県内基幹施設)を専攻することができます。

 これまで認められなかった海外留学、大学院進学等についても中断期間として正式に認められています。 

 キャリア形成プログラム参加者には、毎年履歴確認いただくことができる現況確認票をお送りするとともに、義務年限終了時に債務免除通知のほか、地域枠義務年限中のキャリアの証明書を発行します。

3 県内の診療科別キャリア形成プログラム

  • 地域医療医師修学資金の貸付を受ける者(令和2年度以降入学者)及び平成31年度以前入学者でキャリア形成プログラムを選択する者は産科、小児科、外科、麻酔科、内科、救急科、脳神経外科及び総合診療の8診療科の中から選択ください。
  • 修学資金の貸付を受けていない者(横浜市立大地域医療枠)は基本19診療領域の全てのコースの選択が可能、ご自分が神奈川県の地域医療に貢献できると考える診療科を選択ください。

診療科(基本領域)

 キャリア形成プログラム

修学資金貸与あり

(指定診療科)

修学資金貸与なし

(地域医療枠)

 1 小児科 小児科(PDF:405KB)
 2 産科 産科(PDF:389KB)
 3 内科 内科(PDF:583KB)
 4 外科 外科(PDF:421KB)
 5 麻酔科 麻酔科(PDF:409KB)
 6 救急科 救急科(PDF:425KB)
 7 皮膚科 皮膚科(PDF:303KB)  
 8 精神科 精神科(PDF:324KB)  
 9 泌尿器科 泌尿器科(PDF:347KB)  
 10 脳神経外科 脳神経外科(PDF:283KB)
 11 整形外科 整形外科(PDF:353KB)  
 12 形成外科 形成外科(PDF:245KB)  
 13 眼科 眼科(PDF:267KB)  
 14 耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉科(PDF:303KB)  
 15 リハビリテーション科 リハビリテーション科(PDF:265KB)  
 16 放射線科 放射線科(PDF:310KB)  
 17 病理診断科 病理診断科(PDF:234KB)  
 18 臨床検査科 臨床検査科(PDF:212KB)  
 19 総合診療 総合診療(PDF:382KB)

対象医師によるキャリア形成プログラム選択状況について(令和2年12月31日現在)(PDF:59KB)

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療整備・人材課です。