初期公開日:2025年11月25日更新日:2025年11月25日

ここから本文です。

こどもレポーターによるお仕事みせまショー(やさしいばん)

 令和6年度の「子ども・わか者みらいていあん実げんプロジェクト」において中高生部門のゆうしゅうしょうを受しょうした ていあんが次のとおり実げんしました。

部 門: 中高生部門
ていあん者: NPOほう人あおば学校しえんネットワーク
タイトル: お仕事みせまショー

実げんしたていあんの具体てきな活動について

中学生の「より多くの子ども・わか者がしょう来はたらくことをイメージできるよう、色いろな仕事について知るチャンスをつくりたい」というていあんを実げんするため、ていあん者がかながわ県内の6つの会社に行って、仕事の体けんやその会社ではたらいているわかい人にインタビューをしながら仕事について学び、その体けんレポートをみんなが見られるようにします。

ひづけ かいしゃのなまえ ほう問のようす
令和7年7月22日(火よう日) かぶ式会社タウンニュース社(PDF:929KB) タウンニュース社
令和7年7月24日(木よう日)

よこはまエフエム放送かぶ式会社(PDF:843KB)

えふよこ
令和7年8月7日(木よう日) カッパ・クリエイトかぶ式会社(PDF:828KB) かっぱ
令和7年8月21日(木よう日) かぶ式会社こう陽いんさつ所(PDF:833KB) こうよう印刷所
令和7年8月25日(月よう日) メーカーズシャツかまくらかぶ式会社(PDF:923KB) makersshirtkamakura
令和7年8月25日(月よう日) 日本赤十字社かながわ県支部(PDF:859KB) 赤十字

※ このていあんはほう問先の各会社のごきょう力のもと行いました。

(さん考)ていあん内ようについて

 

ていあん者  NPOほう人あおば学校しえんネットワーク
タイトル  お仕事みせまショー
ないよう

 日本は外国とくらべて、み来にきぼうを持てないわか者が多い。

 みらいと言われて真っ先に思いうかぶ「仕事」について、知るチャンスがないことがふあんにつながってしまうため、仕事を体けんするイベントを行う。

 それぞれの仕事のわかい年れいの人から仕事のせつ明をしてもらい、さんかした人はすきな事を見つけ、みらいをイメージできるようになる。自分の仕事について伝えるわかい年れいのはたらいている人も自分の仕事に自しんが持てる。