ホーム > 健康・福祉・子育て > 出産・子育て > 子ども・子育て支援 > 事業者の方へ(私設保育施設)

更新日:2023年4月14日

ここから本文です。

事業者の方へ(私設保育施設)

神奈川県の私設保育施設(認可外保育施設)についてのページです。

【お知らせ】

「私設保育施設指導監督基準」の一部を改正しました。(令和5年4月~)

私設保育施設指導監督要綱

私設保育施設の指導監督の手続きについて定めたものです。

私設保育施設指導監督基準

私設保育施設の設置及び運営の基準を定めたものです。

私設保育施設指導基準

立入調査の結果について、私設保育施設指導監督基準に沿って、文書指導を行うべきものと口頭指導を行うべきものに整理したものです。

私設保育施設指導基準(1日に保育する乳幼児の数が6人以上の施設)(令和3年6月15日改正)(PDF:420KB)

 私設保育施設指導基準(1日に保育する乳幼児の数が5人以下の施設)(令和3年6月15日改正)(PDF:250KB)

私設保育施設書面調査調書様式

立入調査に代えて書面による調査を行う場合の提出様式です。

 私設保育施設書面調査調書様式(エクセル:75KB)

私設保育施設改善結果報告書提出時の添付書類の例

指摘事項にかかる改善報告書に添付する書類の例です。

 改善結果報告書の例(ワード:31KB)

 改善結果報告書提出時の添付書類の例(6人以上)(PDF:299KB)

 改善結果報告書提出時の添付書類の例(5人以下)(PDF:266KB)

認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書

私設保育施設指導監督基準を満たしていると認められる施設に証明書を交付しています。

私設保育施設(認可外保育施設)運営の手引き

私設保育施設において、より良い保育が行われるよう、私設保育施設の設置者・保育者向けに作成・配布している手引きです。

届出様式等

私設保育施設指導監督要綱に定められている各届出・報告に関する様式です。

私設保育施設指導監督基準に定められている利用者に対する情報提供の記載例です。

経営上の支援について

●補助金● 

認可外ベビーシッター研修 終了しました

令和4年度の研修は終了しました

本県では、本年度に株式会社ポピンズプロフェッショナルに委託して令和4年度認可外ベビーシッター研修を開催することとしました。

令和5年1月30日(月曜日)までに同社のホームページから申込をしていただきますようお願いします。
研修内容につきましても、同社ホームページからご確認いただけます。

令和4年度神奈川県認可外ベビーシッター研修受講のご案内(株式会社ポピンズプロフェッショナル ホームページ)

認可外ベビーシッターについては、令和元年10月に資格に係る指導監督基準が定められ、保育士若しくは看護師の資格を持たないベビーシッターは都道府県知事が行う保育に従事する者に関する研修等を修了することが必要となりましたので、受講していただきますようお願いします。
なお、研修に関する問い合わせは、直接、株式会社ポピンズプロフェッショナルにしていただきますようお願いいたします。

【問合せ先】

株式会社ポピンズプロフェッショナル 企画営業部

令和4年度神奈川県認可外ベビーシッター研修係

電話番号 03-3447-5826(平日10時~17時)

 

私設保育施設研修 

令和4年度第3回私設保育施設担当者等研修会については、終了しました。

市町村保育担当課

届出・報告の提出はこちらへ

adobePDFファイルを御覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobeReaderが必要です。アイコンをクリックすると、ダウンロードページが別ウィンドウで表示されます。

このページの先頭へもどる

本文ここで終了

このページに関するお問い合わせ先