ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 創業・ベンチャー支援 > 神奈川県のベンチャー支援 > AGORA Hon-atsugi > AGORA Hon-atsugi 令和7年度チャレンジャー(前期)のご紹介
初期公開日:2025年10月29日更新日:2025年10月29日
ここから本文です。
県では、地域発の起業家を次々と生み出す「HATSU起業家支援プログラム」の一環として、起業を目指す有望な起業準備者“チャレンジャー”を募集・選考の上、起業の実現に向けて約5か月間の伴走型集中支援を実施しています。本ページでは、県が支援する令和7年度前期「県央発チャレンジャー」12名について紹介します。
| 氏名 | 取り組む事業内容 | 
| 芦田 友紀 | 愛犬家向け、犬用品の口コミサイト | 
| 今井 涼 | 食事の選択肢が少ない工業地域の従業員の昼食課題を解決する、社食型キッチンカーと企業のマッチングシステム | 
| 金海 俊 | 小中学生向け、生成AIを活用したプレゼンテーション教育塾 | 
| クリシュナン ハリハラン | 外国人技術者を求める企業とインドの私立大学生の人材マッチングサービス | 
| 重冨 修也 | 相続・認知症・空き家問題を一気通貫で解決する、地域密着型リーガル支援サービス | 
| 多田 直道 | 公共施設や民間建物内の未活用スペースを活用した、次世代型屋内インフォメーション実証事業 | 
| 谷口 友里恵 | 健康意識は高いが行動改善できていない方を対象にした、パーソナル健康サポートサービス | 
| 坪井 勇介 | 店舗等での待ち時間を有効活用し、地域での体験につなげる、次世代型整理券システム | 
| 星野 加代 | お茶の楽しみの幅を広げる可能性を秘める、よもぎ・柿の葉等を加工した日本古来のハーブティー | 
| 前島 輝 | 飲食店や食料品店の余剰商品・食材の詰め合わせ販売サービス | 
| 増永 真希 | ひとり暮らしの高齢者のための見守り・日常生活支援サービス | 
| 松原 綾子 | オックスフォード大学出版局のAIアプリを活用したオンライン英語多読レッスン | 
募集期間:令和7年5月1日(木曜日)から6月9日(月曜日)まで
応募要件:
(1)本支援期間内に、事業化(サービスの実証実験実施、法人設立、売上の創出や資金調達の成功等)の実現を目指す意思を持っていること。
(2)神奈川県を実証フィールドとし、地域課題や社会課題解決へのチャレンジを考えていること。
(3)基礎的なビジネススキルや経験があること。
(4)アイデアや着眼点、有する技術に新規性や独自性、成長性があること。
(5)コミュニティの仲間への貢献や協力ができること。
 
このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。