ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 創業・ベンチャー支援 > 神奈川県のベンチャー支援 > HATSU鎌倉 令和4年度チャレンジャーのご紹介
初期公開日:2022年8月25日更新日:2025年5月21日
ここから本文です。
県では、地域発の起業家を次々と生み出す「HATSU 起業家支援プログラム」の一環として、起業 を目指す有望な起業準備者“チャレンジャー”を募集・選考の上、起業の実現に向けて約 5 カ 月間の伴走型集中支援を実施しています。本ページでは令和4年度「鎌倉発チャレンジャー」8名について紹介します。
募集期間:令和4年5月 17 日(火曜日)から6月 19 日(日曜日)まで
応募者数:17 名
応募要件: (1) 今このタイミングで事業化に着手する意欲を持っていること。
(2) 神奈川県を実証フィールドにチャレンジを考えていること。
(3) 基礎的なビジネススキルや経験があること。
(4) ベンチャー企業として一線を画す成長志向があること。
(5) コミュニティの仲間への貢献や協力ができること。
氏名(五十音順) | 取り組む事業内容 |
---|---|
宇都宮 一馬 | 海に行く過程と、海で過ごす時間を豊かにするサービス |
大村 慧 | 誰もが移動できる社会を作るプラットフォーム「mairu」 |
小笠原 嘉紀 | 中小企業の企画部サービス |
川口 あずさ | 中高生の自己肯定感の低さや閉塞感を解決するサービス |
坂野 明香 | 気軽に会える家族型リアルマッチングアプリケーション |
辻 早紀 | 笑顔を寄付にかえるプラットフォーム |
平岡 梓 | 妊娠・出産・子育て期、女性が健やかに暮らすためのプラットフォーム |
山田 曜子 | 芳香療法を通じたメンタルケア包括化支援 |
山本 万優 | 国産材の有効活用と木材の循環再利用 |
吉川 佳佑 | 学校の先生の働き方改革をサポートするサービス |
和田 みさお | 高齢者の心を豊かにするサービス |
支援機関:令和4年8月から12月まで
支援内容:起業に必要なスキルが学べる講座や専門家(公認会計士や投資家等)によるメンタリング、起業家としての成長を促すコーチングを実施するほか、先輩起業家や地域企業との交流機会を提供します。
チャレンジャーは支援を受けて、法人登記や資金調達の実現、製品・サービスのテスト版の開発など、事業化に着手します。
なお、支援期間中は「HATSU 鎌倉」のオフィススペース等が無料で利用できます。