ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 消費生活 > 消費生活相談 > かながわ消費生活注意・警戒情報 > かながわ消費生活注意・警戒情報第52号(2016年2月8日発行)

更新日:2023年7月3日

ここから本文です。

かながわ消費生活注意・警戒情報第52号(2016年2月8日発行)

 

電力の小売全面自由化がスタート!サービスや契約内容をよく確認して契約しましょう 

「電気代が安くなる方法がある。」と電話があったが信用できるのだろうか。

アドバイス

電気料の請求書を見るマキマキちゃん

 2016年(平成28年)4月1日以降、電気の小売業への参入が全面自由化されることにより、消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになります。

 料金や特典に引かれて、契約内容をよく理解しないまま契約すると、思わぬトラブルとなる可能性があります。

「電気代が今よりも安くなる」、「ポイントがつく」などの勧誘を受けた際には、ただ「安い」 からと言ってすぐに契約せず、どのような条件で安くなっているのかをよく確認してください。

 契約の内容によっては、契約期間内に解約する場合は解約料が発生したりセット契約の場合は一方の契約を解約するとセット料金が適用されなくなるなど、思わぬ支払いが発生することがあります。

 電話や訪問販売などで事業者と契約上のトラブルが生じた場合には、身近な消費生活相談窓口でも相談を受け付けています。

 

消費生活相談は、消費者ホットライン!局番なしの188(いやや!)。

身近な消費生活窓口につながります。

消費者ホットライン188

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全防災局 くらし安全部消費生活課

くらし安全防災局くらし安全部消費生活課へのお問い合わせフォーム

相談第二グループ

電話:(045)312-1121(代表)

内線:2660-2661

ファクシミリ:(045)312-3506

このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。