ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 消費生活 > 消費生活相談 > かながわ消費生活注意・警戒情報 > かながわ消費生活注意・警戒情報第47号(2015年9月10日発行)

更新日:2023年7月3日

ここから本文です。

かながわ消費生活注意・警戒情報第47号(2015年9月10日発行)

 

高齢の母が無料で配られる食料品をもらいに行ったら、高額の健康食品を買わされた! 

 近所の空き倉庫に、健康食品の店ができた。無料で食品や日用品をもらえるというので行ってみたら、持病に効くと言われ、高額な健康食品を購入することになってしまったらしい。解約したい。

アドバイス

SF商法に集まる人のイラスト

 商品の無料配布を口実に、高齢者等を会場(空き店舗や団地の一室)に誘い込み、高額な健康食品や、健康器具、ふとんなどを売りつける催眠商法(SF商法)についての相談が寄せられています。

  • 無料の商品をもらって得した気分になったり、店員と親しくなったりして通いつめ、気づいたら大金をつぎこんでいたということが少なくありません。
  • 期間限定の店舗なので、後で解約したいと思っても、業者と連絡がつかないというケースもあります。
  • 「無料」「今だけ」などと勧誘されたり、知り合いに誘われたりしても、安易に契約しないようにしましょう。

 心配なときや困ったときは、身近な消費生活相談窓口へ相談しましょう。

 

消費生活相談は、消費者ホットライン!局番なしの188(いやや!)。

身近な消費生活窓口につながります。

消費者ホットライン188

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全防災局 くらし安全部消費生活課

くらし安全防災局くらし安全部消費生活課へのお問い合わせフォーム

相談第二グループ

電話:(045)312-1121(代表)

内線:2660-2661

ファクシミリ:(045)312-3506

このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。