ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 消費生活 > 消費生活相談 > かながわ消費生活注意・警戒情報 > かながわ消費生活注意・警戒情報第43号(2015年5月12日発行)

更新日:2023年7月3日

ここから本文です。

かながわ消費生活注意・警戒情報第43号(2015年5月12日発行)

 

「個人情報が漏れているので削除してあげる」? 消費生活センターを名乗る電話に注意! 

 消費生活センターを名乗る人から電話があり、「あなたの個人情報が3社に登録されている。1社だけは削除できなかったので、解決できるところを案内する。」と言われ、不審に思った。公的機関がこうした電話をかけてくることはあるのか。

アドバイス

 消費生活センターや国民生活センターなどの公的機関を名乗る不審な電話があった、という相談が増えています。
 こうした電話では、個人情報の削除を名目に、新たな個人情報を聞き出そうとしたり、削除に費用がかかると持ちかけ、お金を騙し取る事例があります。

 消費生活センター等公的機関では、個人情報の削除のために、相談を受けていない方へ電話をすることは一切ありません。
 不審な電話だと思ったら相手にせず、きっぱり断り、電話を切りましょう。

 話を聞いてしまうと、さまざまな理由をつけて金銭を要求してくるケースも見られます。絶対に支払ってはいけません。

 消費生活センターなどの公的機関を名乗るあやしい電話があったときは、身近な消費生活相談窓口へご相談・情報提供ください。

消費生活相談は、消費者ホットライン 0570-064-370 

 身近な消費生活相談窓口につながります。(消費者ホットラインはこの夏から「188」になる予定です!)

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全防災局 くらし安全部消費生活課

くらし安全防災局くらし安全部消費生活課へのお問い合わせフォーム

相談第二グループ

電話:(045)312-1121(代表)

内線:2660-2661

ファクシミリ:(045)312-3506

このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。