更新日:2025年4月28日

ここから本文です。

神奈川県水道記念館

神奈川県寒川町にある、神奈川県営水道の記念館をご紹介しています。

神奈川県水道記念館の正面写真

ご利用案内交通アクセス水道記念館の歴史お問い合わせ先

お知らせ

ご利用案内

  • 所在地:〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山4001
  • 開館時間 <令和7年4月1日から開館時間が変わっています> 
    午前11時から午後4時まで(ただし7、8月は午前9時30分から午後4時30分まで)
  • 休館日 <令和7年4月1日から休館日が変わっています>
    ○月曜日、木曜日(ただし月曜日と木曜日が祝日の場合はその翌日以降の最初の祝日でない日、7、8月の木曜日は開館)
    ○年末年始(12月29日から1月3日まで)
    ○2月第4週(月曜日から金曜日まで)
    開館日カレンダー(PDF:140KB)(別ウィンドウで開きます)
  • 入館料:無料
  • 館内のご案内(PDF:695KB)(展示品は一部休止あり)
  • 団体(20名様以上)でご利用の場合は、次の団体申込書に記載の上、事前に水道記念館(0467-74-3478)へご連絡ください。団体申込書(ワード:22KB)(別ウィンドウで開きます)

(注記)団体でのご利用については、他団体の申込み状況やその他の事情によりご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。

交通アクセス

  • JR相模線:「寒川駅」下車 徒歩約17分

水道記念館駐車場

(注記)駐車場があります。カーナビをご利用の際は、「寒川町宮山3998」を入力すると駐車場付近が案内されます。(テニスコート横の信号は宮山方面から進入した場合、右折禁止です。)
(注記)車椅子を利用される方、大型バスで来館される方は専用の駐車場をご案内しますので、事前にご連絡ください。(水道記念館 電話:0467-74-3478)

水道記念館の歴史

水道記念館は、県営水道創設50周年を記念して、昭和59年3月に県営水道発祥の記念施設である旧ポンプ所の跡地に誕生しました。あわせて和風庭園の「水の広場」が整備されました。

水道記念館お問い合わせ先

電話:0467-74-3478
ファクシミリ:0467-75-8755

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は企業局 水道部経営課です。