更新日:2019年11月15日

ここから本文です。

第15回やどりき水源林のつどい 当日の様子

みんなでつくる森と水~やどりき水源林のつどい~「かながわ☆スポットライト」2016年9月2日

8月11日の山の日に行われた「やどりき水源林のつどい」をレポートします。神奈川県では、森林の持つ水源かん養機能を高めるため、森林再生パートナー等とともに水源林の整備を行っています。

実施概要

県民の皆様に水源の森林づくりへの理解を深めていただくために、平成28年8月11日(木曜日・祝)にやどりき水源林(松田町寄)にて「第16回やどりき水源林のつどい」を実施しました。

「県のたより」等を見て応募してくださった県民の皆様や、森林再生パートナーである企業・団体の皆様、定着型ボランティア団体の皆様、地元の方など497名にご参加いただきました。

【午前】水源林トレッキング・水生生物観察・森林癒やし(10時00分から12時00分)

水源林トレッキングは、林道コース周遊道Bコース成長の森コースの3コースを設定し、それぞれの興味や体力に合わせてコースを選んでいただき、森林インストラクターの案内で水源林内のトレッキングを行いました。
水生生物観察では、会場広場付近の沢にて、水生生物の観察を行いました。森林癒やしでは、静かな森の中で森林浴を行い、心と体をリフレッシュしてもらいました。

林道コース

林道コース1 林道コース2

森林インストラクターのガイドのもと、沢のせせらぎを聞きながら、やどりき水源林内の林道を歩いていただきました。


周遊道Bコース

周遊道Bコース1 周遊道Bコース2

歩きながら木々や草花を観察する、植生豊かなコースで、水源の森林づくりが目指す「巨木林」や「複層林」などを見学しました。


成長の森コース

成長の森コース1 成長の森コース2

平成19年度の成長の森の見学コースでは、植樹してから10年目を迎え、大きく成長している木々の様子を見学しました。植樹した平成19年の当時は小さかったお子様も大人と一緒に歩けるようになり、ご家族でトレッキングを楽しむことができました。


水生生物観察

水生生物観察1 水生生物観察2

寄沢に住む水生生物の観察を行いました。水の中に住む多様な生き物を見ることができました。


森林癒やし体験

森林癒やし体験1 森林癒やし体験2

やどりき水源林の中で静かに自然を感じながら、森林浴を楽しみました。ハンモックなど、普段なかなできない体験ができました。

【昼食時】森のコンサート(12時15分から13時00分)

森のコンサート

祭囃子の様子

「弥勒寺祭囃子保存会」による草笛・祭囃子の太鼓、笛の演奏が行われました。普段触れる機会の少ない、地元の文化を体験することができました。

午後の交流会では、草笛を演奏してくださった松永さんに、草笛の指導をしていただきました。

草笛の演奏


豚汁サービス

豚汁提供の様子

涼しい水源林で食べる、豚汁のサービスは、大変好評でした。

【午後】森林交流会(13時00分から14時00分)

午後は、パートナー・定着ボラPR、丸太切り体験、どんぐりクラフト、ゲーム、水生・土壌生物観察、野点、草笛、インストラクターの会によるグッズ販売、丹沢大山自然再生委員会、県産木材チップ配布、ウッドカーの各コーナーが設けられ、普段なかなか体験できない森の遊びを体験していただきました。

野点コーナー

野点コーナーの様子

やどりき水源林の大自然の中で、お茶を楽しんでいただきました。


どんぐりクラフトコーナー

どんぐりクラフトの様子 完成したどんぐりクラフト

間伐材で作ったコースターにどんぐり細工を差し込んで、どんぐりクラフトを作っていただきました。


丸太切り体験

丸太切り体験 丸太を切って作ったコースター

間伐材を使って丸太切り体験をしていただきました。また、丸太切りで切った木に焼印を押して、コースターを作りました。


ウッドカーコーナー

ウッドカーの様子1 ウッドカーの様子2

ウッドカーコーナーでは、子供たちが神奈川県の間伐材でできた車で友達とカーレースを楽しみました。


スイカ割りコーナー

スイカ割りの様子

主催者の「県民との協働による森林づくり実行委員会」の委員である連合神奈川さんの企画・運営で、スイカ割りコーナーが設けられました。子ども達に大変好評で、やどりき水源林が大きな歓声に包まれました。

参加者の感想

  • 気軽にいろいろ体験できてためになりました。
  • 家族でとても楽しい一日を過ごさせていただきました。
  • 子供が生まれた時に植えていただいた木々が大きく成長していて、この10年という時間を改めて大切に感じました。
  • 学びと楽しみを一度に体験することができ、有意義な一日を過ごさせていただきました。
  • 自然の体験だけでなく、県の水への理解が深まり、大変すばらしいイベントでした。

と、大変好評で嬉しい声をいただきました。また、今回いただいた御意見を反映させ、より多くの方が楽しめるようなイベントにしていきたいと思います。同時に、「水源の森林づくり」についても皆様に一層知っていただくよう努めていきます。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は環境農政局 緑政部水源環境保全課です。