ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 開発規制・生活環境の保全 > かながわの水源環境の保全・再生をめざして > 第60回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム かながわの森と水~これまでの20年から次のステージへ~
更新日:2025年11月14日
ここから本文です。
神奈川県では、「水源環境保全税」(個人県民税の超過課税)を活用して、森林整備や生態系に配慮した河川整備などの水源環境保全・再生に取り組んでいます。そうした水源環境を守る取組や今後の水源施策に関する県民フォーラムを開催します。ぜひご参加ください!
※情報は随時更新します。

令和8年2月7日(土曜日)13時00分から16時30分(12時30分開場)
新都市ホール
(横浜市西区高島2-18-1 横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階)
1.主催者あいさつ
2.基調講演
野口 健 氏【登山家】
講演テーマ:富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~
3.令和9年度以降に取り組む水源施策等についての紹介
4.パネルディスカッション
パネリスト
コーディネーター
会場参加(定員200名)/オンライン参加
※参加費無料
※オンライン配信用のURLは、お申込みいただいたご連絡先に開催の3日前までにメールで送付いたします。なお、送付するURLは第三者に共有しないよう、お願い致します。
申込期間内に以下の方法でお申し込みください。
申込期間:12月19日(金曜日)~1月20日(火曜日)
なお、展示・体験スペースのみ参加希望の場合は、事前お申込みは不要です。
以下の参加申込フォームからお申し込みください。
「参加申込書(ワード:23KB)」に必要事項を記入の上、下記送付先にFAXでお送りください。
ファクシミリ番号:045-210-8855
満2歳から就学前児童については、無料で託児を行っております。
お申込時に指定事項を御記載ください。
神奈川県、水源環境保全・再生かながわ県民会議
(事務局 神奈川県環境農政局緑政部水源環境保全課)
このページの所管所属は環境農政局 緑政部水源環境保全課です。