更新日:2022年6月7日
ここから本文です。
かながわリサイクル製品認定制度についてのページです。
効率的な循環型社会を形成し、持続的な発展を達成していくためには、廃棄物のリサイクルの促進やリサイクル産業の育成・振興を図る必要があります。また消費者が、環境に配慮したリサイクル製品を買い、環境にやさしい生活スタイルに転換していくことも必要です。
そこで、神奈川県では、県内の廃棄物等を原材料としたリサイクル製品の利用を促進するため、かながわリサイクル製品認定制度を実施しています。
2022年6月7日 令和4年かながわリサイクル製品の申請受付を開始します。
2022年5月26日 「認定製品一覧」を更新しました。
2022年1月31日 「かながわリサイクル製品」として新たに2製品を認定しました。
2021年4月1日 申請書等の押印廃止に伴い、実施要綱と各様式の改正を行いました。
県では、リサイクル製品のうち、一定の要件を満たしたものを「かながわリサイクル製品」として認定しており、21製品を認定しています(令和4年6月1日現在)。
今年度は次のとおり募集を行いますので、製造事業者等の皆様のご応募をお待ちしております。
1 認定の対象となる製品
主に県内で発生する循環資源を原材料として製造したリサイクル製品、又は県内で製造したリサイクル製品
認定要件については、募集要項をご覧ください。
2 応募(申請)資格
リサイクル製品を業として製造している事業者、又は製造に関して直接的な管理責任を有している者(法人・個人を問わず申請可能ですが、製品を安定的に供給できることが条件です。)
3 申請受付期間
令和4年7月13日(水曜日)から8月12日(金曜日)まで
上記期間中に、申請書類を次の「4 申請窓口」に郵送してください。
4 申請窓口
〒231-8588 横浜市中区日本大通1
神奈川県環境農政局環境部資源循環推進課
電話045-210-1111(内線4149)FAX045-210-8847
5 認定を受けるには
申請受付期間後、書類審査や現地調査を実施し、外部有識者による「かながわリサイクル製品認定検討会」の意見を聴いて、知事が認定の可否を決定します。
6 募集要項等
7 申請書類(各種様式)
・第1号様式から第7号様式、誓約書(ワード:33KB)(別ウィンドウで開きます)
かながわリサイクル製品認定制度実施要綱(PDF:252KB)(別ウィンドウで開きます)
申請書等の押印欄廃止に伴い、令和3年4月1日付けで実施要綱と各様式の改正を行いました。
認定番号 | 製品名(製品紹介PDF・映像) | 品目名 | 企業名 |
---|---|---|---|
10-1 | ジョロペット[PDFファイル/135KB] | 園芸用品 | 南開工業株式会社 |
10-7 | ハマのありが堆肥(PDF:126KB) | 堆肥 | 横浜環境保全株式会社 |
10-8 |
作業手袋 | ナカノ株式会社 | |
10-11 |
食器類 | 株式会社おぎそ | |
10-12 |
食器類 | 株式会社おぎそ | |
10-13 |
食器類 | 株式会社おぎそ | |
11-6 |
Mバイオたいひくん[PDFファイル/188KB] | 肥料 | 三浦地域資源ユーズ株式会社 |
12-1 | 全建ソイル[PDFファイル/180KB] | 流動化処理土(埋戻材) | 株式会社ヨコハマ全建 |
12-3 | リサイクルポリ袋(PDF:121KB) | 環境配慮型ポリ袋 | 株式会社ライプロンコーポレーション |
13-1 | ハイブリッドドライモルタル[PDFファイル/139KB] | ドライモルタル | 株式会社リコーン |
14-1 | ハイブリッドジャリコン[PDFファイル/124KB] | ドライコンクリート | 株式会社リコーン |
14-6 | エコカル[PDFファイル/124KB] | 農業用土壌改良材 | |
15-1 | スラモル[PDFファイル/157KB] | 高流動埋戻し材 | 株式会社金子コンクリート |
15-2 | プレデッキ[PDFファイル/146KB] | リサイクル樹脂系建材 | 中央環境開発株式会社 |
15-3 | 腐植質脱臭剤(酸性・両性ガス対応) | 荏原実業株式会社 | |
16-3 | NFボード[PDFファイル/123KB] |
業務用資材・DIY (畜舎および食品加工場の壁・天井材等) |
JFEプラリソース株式会社 |
17-2 | 低炭素流動コン(PDF:249KB) | 建設汚泥から再生した流動性埋戻し材 | 相信産業株式会社 |
17-4 | ハマのありが堆燃(たいねん)[PDFファイル/101KB] | 固形燃料 | 横浜環境保全株式会社 |
18-1 | きなりっこ(PDF:63KB) | 粉石けん | (NPO法人)川崎市民石けんプラント |
21-1 | 袋セメント | 株式会社リコーン | |
21-2 | ベトンブロック(PDF:83KB) | コンクリートブロック | 株式会社東伸コーポレーション |
※かながわ(神奈川)の「か」と、地球をモチーフにした作品となっています。
7月28日 「リサイクルマーケット」に出展しました。
5月25日、26日 「地球環境イベント・かながわエコ10フェスタ2019」に出展しました。
このページに関するお問い合わせ先
調整グループ
電話 045-210-4147
このページの所管所属は環境農政局 環境部資源循環推進課です。