ホーム > くらし・安全・環境 > 環境技術・廃棄物処理 > 廃棄物処理 > 産業廃棄物 > 施設見学
更新日:2024年5月20日
ここから本文です。
県営の産業廃棄物処分場に関する一般県民向けの紹介ページです。施設案内、受入実績、モニタリング結果などが掲載されています。
1 施設見学の種類
当センターの施設見学は、次の種類にて受付しています。
排出事業者等による現地確認
最終処分場の調査研究に関する学術的な見学
児童・生徒を対象とした教育的な見学
自治体、公的団体等による視察
その他 一般見学
2 施設見学の内容(排出事業者等による現地確認及びその他一般見学)
施設見学は、主に次の内容で実施しています。
一般見学は処分場に関心をお持ちの方であればどなたでも見学できます。
当処分場について説明します。主な内容は次のとおりです。(約20分)
施設の概要
埋立区域の構造
施設の維持管理(浸出水の処理)
搬入可能な廃棄物の種類
環境保全に関する取組等
搬入から埋立までの流れを案内します。(約40分)
受付→各施設→埋立区域を徒歩で見学します。歩きなれた靴でお越しください。なお、見学中は安全のためヘルメットを着用していただきます。
3 見学の申込方法
次の方法によりお申し込みください。
(1)事前に当センターまで電話(046-856-6810)でお問い合わせください。(平日の8時30分から12時、13時から17時15分)
(2)お名前(団体名)、ご連絡先、人数、希望の日時、見学の目的をお伝えください。その際、具体的にお知りになりたい事項が分かっている場合は電話であらかじめお伝えください。
※コロナウイルス蔓延防止の観点から人数を制限させていただく場合があります。
※見学の内容が「排出事業者等による現地確認」及び「その他一般見学」の場合は曜日及び時間帯を指定しております。
詳細は、後述の4 をご参照ください。
(3)当センターから見学等の対応可否をご連絡します。
(4)必要事項を記載した「施設見学申込書」を当センター宛にFAX(046-856-6817)で送信してください。申込書の受領をもって見学等の申込の受付に代えさせていただきます。なお、具体的にお知りになりたい事項が分かっている場合は、申込書の備考欄に具体的な内容を記載してください。
4 施設見学等の受入日時
(1)見学日時
「排出事業者等による現地確認確認」及び「その他一般見学」
次の曜日、時間帯を原則としております。
火曜日13時から16時
木曜日9時30分から12時
金曜日9時30分から16時(12時から13時除く)
その他の曜日をご希望の場合は、当センターまでご相談ください。
「排出事業者等による現地確認確認」及び「その他一般見学」以外の見学
月曜日から金曜日の9時30分から16時の希望日時(12時から13時を除く)
ただし、祝日及び12月28日から1月4日を除きます。
なお、大雨、強風、積雪等の気象条件や、当センターの業務上の都合により見学を中止させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
横須賀駐在事務所(かながわ環境整備センター:横須賀市芦名3丁目1990番地)
このページの所管所属は環境農政局 環境部資源循環推進課です。