更新日:2023年7月21日

ここから本文です。

「みんなのトイレ」の推奨マークについて

「みんなのトイレ」の推奨マークについて

神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例・施行規則では、「みんなのトイレ」の「出入口には、誰もが利用できる旨をわかりやすい方法で表示すること」が定められています。県では、そのための表示方法の一つとして、「みんなのトイレ」の「推奨マーク」を作成し、事業者や施設管理者の方にお配りして表示していただき、その普及に努めることといたしました。

推奨マーク

乳児用設備やオストメイト対応がされたみんなのトイレの推奨マーク

【主な整備内容】

出入口の有効幅員80センチメートル以上

200センチメートル以上×200センチメートル以上の広さ

腰掛便座を配置

手すりの設置

水洗装置のレバー等は障害者等が使いやすい形状

洗面器・鏡の設置

簡単に操作できる水栓

フックや手荷物を置ける棚の設置

パウチ等の洗浄装置(温水の出るものが望ましい)が必ず必要です。

汚物流し

全身が写る鏡 等

 

(乳幼児対応)

ベビーベッド又は介護用ベッド、ベビーチェア


デザインについて

神奈川県の鳥「かもめ」をデザインし、県条例に基づくトイレであることを表現しています。

男・女のマークにより男性・女性の双方が利用できることを表現しています。

「車いすマーク(国際シンボルマーク)」により、身体障害者用設備を備えていることを表現しています。

オストメイトのマークこのマークにより、オストメイト用設備を備えていることを表現しています。

乳幼児のマークこのマークにより、乳幼児用設備を備えていることを表現しています。

英文字(「TOILET FOR EVERYONE」)により、外国人にも趣旨がわかるように配慮しています。

このページの先頭へもどる

本文ここで終了

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部地域福祉課です。