更新日:2020年3月30日

ここから本文です。

おさかな図鑑(アカモク)

おさかな図鑑メニューへ戻る

アカモク全体 

分布、生態

 オホーツク海を除く全国の沿岸の岩場に分布しています。神奈川県では三浦半島一帯の沿岸の岩場に自生しています。
 1年生の海藻で、旬は繁殖期である春頃になります。繁殖期になると自然に切れて海を漂い、流れついた場所で増殖していきます。雌雄で株が異なります。

神奈川県の漁獲方法

  • 採介藻(小型漁船から鎌などで刈取る)

神奈川県の漁獲状況

 2015年頃までは大量に自生していましたが、近年相模湾側で激減しています。一方、東京湾側では増加傾向にあります。

水産技術センターの取組

 かつては船のスクリュー部分に絡まったり、あたり一面に広がることで水面下が見えず漁獲しにくくなったりと、漁業者からは厄介者として捨てられることが多かったアカモクですが、有効活用のための製品化、漁業者が進めるブランド化を支援しました。今では「鎌倉あかもく」がかながわブランドに登録されています。

豆知識など

 刻むとワカメのめかぶのようにネバネバしていますが、めかぶにはないシャキシャキした食感も楽しめます。

アカモク

茹でて刻んだアカモク


このページに関するお問い合わせ先

水産技術センター

企画研究部企画指導課

このページの所管所属は 水産技術センターです。