このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
サイト内検索
神奈川県
閉じる
ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 水産業 > おさかな図鑑 (ミズクラゲ)
更新日:2019年12月3日
ここから本文です。
おさかな図鑑 (ミズクラゲ)
<おさかな図鑑メニューへもどる>
東京湾内や相模湾沿岸域で,春から秋にかけて多くみられるクラゲで,直径15cm前後の円盤状の傘を持ちます。食べられません。
漁網に入り込んで漁労作業のじゃまになったり,発電所等の施設の取水口を詰まらせたり,やっかいな存在です。一方,特に東京湾内では,動物プランクトン群集の生物量のうちミズクラゲの占める割合は大きく,湾内の生態系の重要な構成者となっています。
Copyright(C)神奈川県水産技術センター
水産技術センター
水産技術センターへのお問い合わせフォーム
このページの所管所属は 水産技術センターです。
共通メニュー
ページの先頭へ戻る