ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 津久井やまゆり園利用者に係る意思決定支援チームメンバーに対する研修等について

更新日:2023年5月31日

ここから本文です。

津久井やまゆり園利用者に係る意思決定支援チームメンバーに対する研修等について

津久井やまゆり園利用者意思決定支援実施要領に基づき、意思決定支援チームメンバー向けに実施した研修資料等を掲載しています。

津久井やまゆり園利用者に係る意思決定支援チームメンバー向け研修について

津久井やまゆり園利用者意思決定支援実施要領に基づき、意思決定支援チームメンバー向けに年に4回程度研修を実施しています。研修実施後、研修で使用した資料等を掲載します。

令和3年度 意思決定支援チームに対する研修実績について

令和4年3月

令和4年3月に、電子会議システムを活用した研修を実施しました。和泉短期大学の鈴木教授から「ともに生きる社会を支える意思決定支援(現状と課題)」というテーマでご講義いただきました。

令和3年10月

令和3年10月28日に、電子会議システムを活用した研修を実施しました。研修では下半期の意思決定支援の進め方を事務局から説明し、津久井やまゆり園及び芹が谷やまゆり園の担当者から個別支援計画の取組み等を紹介しました。

また、意思決定支援専門アドバイザーの冨岡氏から「津久井やまゆり園における意思決定支援の取組み~意思決定支援の実践~」というテーマでご講義いただきました。

令和3年5月

令和3年5月11日に、電子会議システムを活用した研修を実施しました。研修では、今年度の意思決定支援の進め方、社会体験支援推進事業の補助金等について、事務局より説明を行いました。

また、東洋大学社会学部社会福祉学科長の高山教授から「地域の人や社会等とのつながりの重要性について」というテーマでご講義いただきました。

令和2年度 意思決定支援チームに対する研修実績について

令和2年6月

令和2年6月8日及び10日に、初めて電子会議システムを活用した研修を実施しました。研修では、今年度の意思決定支援の進め方、電子会議システムを用いた会議開催方法等について、事務局より説明を行いました。

令和元年度 意思決定支援チームに対する研修実績について

平成30年度 意思決定支援チームに対する研修実績について

 

お知らせ

  • 令和4年5月24日 令和3年10月、令和4年3月の研修資料を掲載しました。
  • 令和3年5月12日 令和3年5月の研修資料を掲載しました。
  • 令和2年6月18日 令和2年6月の研修資料を掲載しました。

このページに関するお問い合わせ先

福祉子どもみらい局 共生推進本部室

福祉子どもみらい局共生推進本部室へのお問い合わせフォーム

当事者目線障害福祉グループ

電話:045-285-0554

内線:5094

ファクシミリ:045-210-8854

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。