ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 地域福祉・助け合い > 小田原保健福祉事務所 > 世界エイズデーと「秋のかながわレッドリボン月間」
初期公開日:2023年11月7日更新日:2024年10月25日
ここから本文です。
12月1日は世界エイズデーとして世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に1988年に制定されました。これに合わせて神奈川県は「秋のかながわレッドリボン月間」を定め、開催中に様々なイベントや臨時検査を実施します。
神奈川県内では、11月16日~12月15日を「秋のかながわレッドリボン月間」と定め、様々なイベントを開催する他、毎月保健所などで実施しているHIV等の定期検査に加えて、臨時検査を実施します。
2024秋のかながわレッドリボン月間に伴い、小田原保健福祉事務所では、HIV・梅毒・B型肝炎の臨時検査を次のとおり実施します。
日時:令和6年12月4日(水曜日) 午前9時~午前11時
場所:小田原市荻窪350-1 小田原合同庁舎4階
定員:先着10名(予約不要)
※検査は無料・匿名です
※即日検査なので、約1時間後に結果が分かります。
ただし、判定保留の場合は、確認抗体検査を実施するため、約1週間後に結果を説明します。
※検査結果の証明書の発行は行いません。
小田原保健福祉事務所保健予防課までお問合せください。