特別採捕許可の申請について
特別採捕許可の申請について
本許可は、試験研究等のために水産動植物の採捕を行う場合に、神奈川県漁業調整規則の規定に係る制限又は禁止等を適用除外することを目的とするもので、本県漁業調整規則第45条第2項に基づき申請するものです。
許可される期間は原則1年以内です。
※令和2年12月1日の漁業法改正に伴い、神奈川県海面漁業調整規則と神奈川県内水面漁業調整規則が改正され、神奈川県漁業調整規則に統一されました。また、申請書等の様式が変更となったため、以下の様式をダウンロードいただき、申請及び報告の際は新様式を使用してください。HPは後日更新します。
特別採捕許可申請書(第26号様式)(ワード:14KB)
許可までの期間
申請書を収受してからの標準処理期間は土日祝日を除いて20日間です。
申請に必要な書類については提出書類一覧を御参考ください。
提出書類一覧
1 特別採捕許可申請書(必須)
2 調査計画書(必須)
3 船舶使用承諾書(申請者以外の所有する船舶を使用する場合)
4 漁船原簿謄本(県外登録船を使用する場合)
5 船舶検査証書の写し(漁船以外の船舶を使用する場合)
6 漁業協同組合の同意書(共同漁業権が設定されている区域で採捕を行う場合)
7 調査等に関する委託契約書等の写し
8 在留カードの写し(採捕者に外国人が含まれる場合)
9 その他必要となる書類
御提出いただく書類について御不明な点や申請書類の記載内容に係る事前相談等受付けますので、お気軽にお問合わせください。
申請書様式 注)令和2年12月1日以降は旧様式を使用しないでください。
- 特別採捕許可申請書
- 船舶使用承諾書
- 同意書
許可証に記載されている事項に変更がある場合 注)令和2年12月1日以降は旧様式を使用しないでください。
許可証に記載された事項について変更の必要が生じた場合、神奈川県海面漁業調整規則第43条第7項または内水面漁業調整規則第30条第7項に基づき、変更について知事の許可を受ける必要があります。
関連リンク
特定水産動植物の採捕許可の申請について