更新日:2024年1月29日

ここから本文です。

地すべりとは

地面がひびわれ、家や田畑がズルズルと動きだす地すべりって知ってるかい?

地面は、かたさや、せいしつがちがう土や石が、いくつもの層になって、つみ重なってできています。
地下水がねん土のような、すべりやすい層にしみこんで、そこから上の地面がそっくりすべりだすのが、地すべりです。地すべりの動きは、ふだんは1日に数ミリメートルとゆっくりですが、とつぜんスピードがますことがあります。広いはんいで地面がすべり、おし出された土砂や地面の移動によって、家や田畑がこわされます。こんな時は注意しよう

  • 地面にひびわれができた。
  • 地面の一部が落ちこんだり、もり上がった。
  • 池やぬまの水かさが、急に変わった。
  • 井戸の水がにごった。

どうやってふせぐの?
地すべりは地面のなかに雨水がしみこんで起こるので、ふった雨がしみこまないうちに集めて流す水路をつくったり、しみこんだ地下水をとりのぞく井戸やトンネルをほったりします。そのほかに、くいを地中深くまで、打ちこんで地面をすべらなくする「くい打ち工」などがあり、これらを組み合わせて工事をします。

 

地すべり

地すべりのイメージ図(出典:特定非営利活動法人土砂災害防止広報センター)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 河川下水道部砂防課です。