人と自然にやさしい砂防施設づくり
掲載日:2020年8月24日
景観と生態系に配慮した砂防堰堤
砂防施設は、洪水や土砂災害などの自然災害から生命や財産を守り、生活基盤の根底を支えています。
今日では、災害の防止・軽減は当然として、自然環境に対する視点が地球的規模での広がりとなっており、身近な自然として保全・創出が求められています。
また、日常的には人々にうるおいとやすらぎを与える空間が求められています。
そこで「地域の自然や社会にふさわしい砂防施設が求められている」との認識に立ち砂防施設の整備にあたっては、次の点に重点をおき整備を推進しています。
- 生命と財産を守るための施設整備
- うるおいとやすらぎのある施設整備
- 多様な生物の生息・生育環境となる地形や条件の保全・創出による整備
- 周辺との景観上の調和や緑を活かした施設整備
周囲と調和のとれた施設づくり うるおいとやすらぎのある施設づくり
[ページトップへ]
[戻る]