ホーム > 健康・福祉・子育て > 出産・子育て > 児童福祉 > 神奈川県慢性疾病児童等地域支援協議会

更新日:2023年3月23日

ここから本文です。

神奈川県慢性疾病児童等地域支援協議会

懇話会・協議会の名称

名称

神奈川県慢性疾病児童等地域支援協議会

設置根拠要綱等

神奈川県慢性疾病児童等地域支援協議会設置要綱

設置年月日

平成29年1月20日

設置目的

神奈川県における小児慢性特定疾病児童等の健全育成を図るとともに、慢性疾病を抱えていても、安心して暮らせる地域社会の実現を図るため、その支援内容等に関する関係者等の意見を聴取し、協議する。

構成員数・選任期間

8人、2年以内

公募構成員の有無

公募構成員なし

選任していない理由

委員全てに高度な専門知識や経験を有することが求められるため

構成員の氏名(所属・役職名等)

  • 臼井 正樹(県立保健福祉大学・名誉教授)
  • 星野 陸夫(県立こども医療センター地域連携・家族支援局・局長)
  • 齋藤 道子(県立こども医療センター地域連携・家族支援局母子保健推進室・主査)
  • 山口 美はと(一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会・神奈川県域支部・支部長)
  • 福島 慎吾(認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク・専務理事)
  • 佐藤 貴紀(神奈川労働局職業安定部職業対策課・地方障害者雇用担当官)
  • 箕輪 博唯(県教育局支援部特別支援教育課・指導担当主事)
  • 浅野 令子(県健康医療局保健医療部健康増進課・副技幹)

意見を求める事項

(1)小児慢性特定疾病児童等の現状と課題の把握に関すること

(2)小児慢性特定疾病児童等を取り巻く地域資源に関すること

(3)小児慢性特定疾病児童等の支援内容に関すること

(4)その他必要事項

会議公開

公開

会議開催日・会議記録等

平成28年度

第1回

平成29年度

第1回

第2

第3

平成30年度

第1回

令和元年度

第1回

令和2年度

第1回

令和3年度

第1回

令和4年度

第1回

第2回

所属名、担当者名

子ども家庭課 担当者名 齋藤

このページに関するお問い合わせ先