ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 水源地域の活性化等に向けた取組について > かながわ水源地域活性化計画フォローアップ会議

更新日:2025年3月31日

ここから本文です。

かながわ水源地域活性化計画フォローアップ会議

かながわ水源地域活性化計画フォローアップ会議

名称

かながわ水源地域活性化計画フォローアップ会議

設置根拠要綱等

かながわ水源地域活性化計画フォローアップ会議の設置及び運営に関する要綱

設置年月日

令和3年9月7日

設置目的

「かながわ水源地域活性化計画」に基づき、計画期間中(令和3年度~令和7年度)における同計画による各施策に対して方向性や課題等の議論を行うため

構成員数・選任期間

12人・令和8年3月31日まで

公募構成員の有無

公募構成員なし

選任していない理由

水源地活性化施策等に対する高度な専門的知識等を有することが求められるため

構成員の氏名(所属・役職名等)【会長・副会長等】

【委員】

氏名

(所属・役職名等)

宮林 茂幸

 東京農業大学名誉教授

鷲尾 裕子

 松蔭大学観光メディア文化学部客員教授

佐藤 和仁

 一般社団法人相模湖観光協会事務局⾧

石田 貴久

 石田林商代表

米田 博行

 芳雅美術工芸代表

岩澤 克美

 NPO法人「結の樹よってけし」理事長

志村 政浩

 公益財団法人宮ヶ瀬ダム周辺振興財団常務理事

千葉 修司

 相模原市緑区役所津久井まちづくりセンター所⾧

野﨑 昇司  相模原市緑区役所藤野まちづくりセンター所⾧
和田 薫

 山北町農林課⾧

上村 和彦

 愛川町環境経済部商工観光課⾧

村上 貴史

 清川村村づくり観光課長

【アドバイザー】

氏名

(所属・役職名等)

入江 彰昭

 東京農業大学地域環境科学部教授

意見を求める事項

「かながわ水源地域活性化計画」に基づき実施した取組に関すること

会議公開

原則公開

会議開催日・会議記録等

令和6年度会議 開催速報 令和6年度会議 開催結果

令和5年度会議 開催速報 令和5年度会議 開催結果

令和4年度会議 開催速報 令和4年度会議 開催結果

令和3年度会議 開催速報 令和3年度会議 開催結果

所属名

政策局政策部土地水資源対策課水源地域対策グループ

電話番号 045-210-3124(直通)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 政策部土地水資源対策課です。