ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 感染症発生動向調査について(県民・事業者向け)

更新日:2025年3月21日

ここから本文です。

感染症発生動向調査について(県民・事業者向け)

感染症発生動向調査に関する情報公開です。

感染症発生動向調査とは

感染症発生動向調査とは、感染症の予防とまん延防止の施策を講じるため、感染症情報を医療機関から収集し、その内容を解析、公表する事業のことです。平成11年4月から施行の「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に定められています。なお、この法律は一部改正され、対象疾患の追加と、類型の見直しが行われています。

<神奈川県衛生研究所>

https://www.pref.kanagawa.jp/sys/eiken/003_center/0305_term/0305_main.html

 

急性呼吸器感染症(ARI)サーベイランスに係る関係医師会及び医療機関向け説明会の開催について

令和6年11月29日、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令(令和6年厚生労働省令第156号)が公布され、国では急性呼吸器感染症を5類感染症定点把握疾患に位置づけ、報告対象にすることとなりました。このことに伴い、県では、急性呼吸器感染症に関する説明会を次のとおり開催することとしましたのでお知らせします。

アーカイブ配信

開催通知に記載のYouTubeのURLまたはQRコードからアクセス可能です。

(動画の2時間4分頃から本編開始となります。)

開催日時

令和7年3月21日 金曜日 19時から開始 (1時間程度の予定)

開催方法

ZoomおよびYoutubeでのオンライン開催といたします。

対象となる定点医療機関様(小児科定点、内科定点)、関係医師会様、県内自治体様あてにURLは別途通知します。

資料

当日資料

参考資料等

  • 厚生労働省HP(感染症発生動向調査要綱等)

 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ari.html

その他

事前申込は不要です。

当日参加できない場合、後日動画配信等を予定していますので、そちらをご視聴いただきますようお願いいたします。

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部健康危機・感染症対策課です。