ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 地球環境・温暖化 > EV・FCVの普及に向けた取組 > 令和7年度神奈川県乗用FCV導入費補助金
更新日:2025年4月28日
ここから本文です。
乗用FCV(燃料電池自動車)に対する補助金についてのページです。
令和7年4月25日 |
申請受付を開始しました。 |
制度の詳細、手続の方法などは、補助事業実施の手引(PDF:521KB)を御参照ください。
神奈川県では、人流・物流のゼロカーボン化を促進するため、乗用FCV(燃料電池自動車)を導入する経費の一部を補助します。
令和7年4月25日(金曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで
※予算がなくなり次第、終了します。
交付申請に必要な書類を、補助事業の手引(PDF:680KB)で確認のうえ、
様式は下記の様式及び記載例からダウンロードしてください。
補助事業に着手する(※)1か月以上前に申請をしてください。
ア 車両の登録 イ 代金支払の完了 |
県が交付決定をする前に補助事業に着手した場合は補助金の交付を受けられませんので、御注意ください。 |
交付申請(e-kanagawa電子申請システム)(別ウィンドウで開きます)
1 県内に在住する個人
2 県内に事業所を有する個人事業者、法人
3 1、2に対してリースを行う者
自動車検査証記録事項に記載される燃料の種類が「圧縮水素」である、車両総重量2.5トン以下の車両が補助対象です。
具体的には下表のとおりです。(令和7年4月25日現在) ※随時更新
メーカー名 | 車名 | 型式 | |||||||
トヨタ | MIRAI | ZBA-JPD20 | |||||||
MIRAI(旧型) | ZBA-JPD10 | ||||||||
クラウンZ | ZBA-KZSM30 | ||||||||
ヒュンダイ | ネッソ | ZBA-FE120 | |||||||
ホンダ | CR-V e:FCEV | ZBA-ZC8 |
車両本体の購入に係る経費です。
1台につき100万円です。ただし、補助額と国の補助金等の合計額が補助対象経費を超えないこと。
補助事業は令和8年3月24日(火曜日)までに完了しなければなりません。
※次の3つが全て完了することをいいます。
1 車両の登録
2 代金支払の完了又は支払った額を除いた残りの全額の支払が担保された契約手続の完了
3 下取車がある場合は、下取車の入庫
実績報告(e-kanagawa電子申請システム)(別ウィンドウで開きます)
各申請における添付書類の詳細は、補助事業実施の手引(PDF:521KB)で確認してください。
交付申請に係る必要書類はこちら(e-kanagawa電子申請システム)(別ウィンドウで開きます)から提出してください。
契約額に申請時に提出した見積額から値引きがあった場合、事業計画の変更の申請が必要なケースがあります。この場合、速やかに県に連絡してください。
様式 | 記載例 | |
1 | 神奈川県乗用FCV導入費補助金変更承認申請書(別表4第4号様式)(ワード:43KB) | 記載例5(PDF:73KB) |
2 | 変更承認共同申請同意書(別表4第4号様式別紙)(ワード:38KB) | 記載例6(PDF:55KB) |
様式 | 記載例 | |
1 | 神奈川県乗用FCV導入費補助金中止・廃止承認申請書(別表4第7号様式)(ワード:42KB) | |
2 | 中止・廃止承認共同申請同意書(別表4第7号様式別紙)(ワード:38KB) | 記載例8(PDF:58KB) |
実績報告に係る必要書類はこちら(e-kanagawa電子申請システム)(別ウィンドウで開きます)から提出してください。
様式 | 記載例 | |
1 | 神奈川県乗用FCV導入費補助金実績報告書(別表4第10号様式)(ワード:44KB) | 記載例9(PDF:89KB) |
2 | 神奈川県乗用FCV導入費補助金事業結果報告書(別表4第10号様式別紙1)(ワード:42KB) | 記載例10(PDF:136KB) |
3 | 下取車に関する確認事項(別表4第10号様式別紙2)(ワード:39KB) | 記載例11(PDF:79KB) |
様式 | 記載例 | |
1 | 神奈川県乗用FCV導入費補助金財産処分承認申請書(別表4第12号様式)(ワード:42KB) | 記載例12(PDF:72KB) |
神奈川県運輸部門脱炭素推進事業費補助金交付要綱(抜粋)(PDF:6,980KB)
神奈川県乗用FCV導入費補助金 補助事業実施の手引(PDF:521KB)
神奈川県脱炭素戦略本部室補助金審査事務局
乗用FCV導入費補助金担当
電話 050-3852-1017
受付時間 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く。)
8時45分~17時00分(12時~13時は除く。)
※神奈川県がキャリアリンク株式会社に審査事務等の一部を委託しています。
※県から問合せがあった際などのために必ず写しを手元に保管してください。
神奈川県乗用FCV導入費補助金の交付の決定を受けた自動車については、最大5年度分、自動車税種別割の減免を受けることができます。
減免を受ける場合には、新規登録の日から1か月を経過する日までに、「燃料電池自動車(乗用FCV・FCトラック)導入費補助金交付決定自動車に係る自動車税種別割減免申請書」を各県税事務所又は自動車税管理事務所に提出する必要があります。
減免手続について詳しくは、自動車税管理事務所へお問合せください。
神奈川県自動車税管理事務所 電話045-716-2111(代表)
このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。