ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 建築業 > 建築確認申請等の手数料について

更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

建築確認申請等の手数料について

建築確認申請等の手数料に関するページです。

  • 建築物の省エネ性能を向上させる設備等を設置させるため、建築基準法の改正により、建築確認における構造安全性等の審査項目が増えること等から、令和7年4月1日より建築物に係る申請手数料を改定しました。

  詳しくは、手数料改定のお知らせ(令和7年2月27日作成)(PDF:273KB)をご覧ください。

  • なお、本手数料は県所管区域での取扱いであるため、横浜市、川崎市、横須賀市、藤沢市、相模原市、鎌倉市、厚木市、平塚市、小田原市、秦野市、茅ヶ崎市及び大和市の手数料については、各市へお問い合わせください。
  • 令和7年4月1日より納付方法を変更しました。

建築確認申請等手数料(令和7年4月1日より)

(1) - 1 建築物

床面積の合計

確認申請等

手数料

※1※8

中間検査

申請等

手数料※8

完了検査申請等

手数料※2※8

中間検査

なし

中間検査

あり

30平方メートル以内 15,000円 24,000円 24,000円 23,000円

30平方メートル超から100平方メートル以内

28,000円 28,000円 30,000円 29,000円
100平方メートル超から200平方メートル以内 43,000円 37,000円 39,000円 38,000円
200平方メートル超から300平方メートル以内 48,000円 42,000円 44,000円 42,000円
300平方メートル超から500平方メートル以内 55,000円 50,000円 53,000円 49,000円
500平方メートル超から1,000平方メートル以内 66,000円 52,000円 58,000円 55,000円
1,000平方メートル超から2,000平方メートル以内 93,000円 70,000円 78,000円 75,000円
2,000平方メートル超から5,000平方メートル以内 160,000円 100,000円 120,000円 110,000円
5,000平方メートル超から10,000平方メートル以内 280,000円 160,000円 190,000円 180,000円
10,000平方メートル超から30,000平方メートル以内 370,000円 210,000円 240,000円 230,000円
30,000平方メートル超から50,000平方メートル以内 460,000円 260,000円 300,000円 290,000円
50,000平方メートル超 900,000円 530,000円 610,000円 600,000円
※1 確認申請等手数料に係る建築物の床面積の合計は、次の(1)から(4)までに掲げる場合の区分に応じ、当該(1)から(4)までに定める面積について建築物の計画の敷地ごとに算定します。

(1) 建築物を建築する場合((2)に掲げる場合及び移転する場合を除く。) 当該建築に係る部分の床面積

(2) 確認を受けた建築物の計画の変更をして当該建築物を建築する場合(移転する場合を除く。) 当該計画の変更に係る部分の床面積の2分の1(床面積の増加する部分にあつては、当該増加する部分の床面積)

(3) 建築物を移転し、その大規模の修繕若しくは大規模の模様替をし、又はその用途を変更する場合((4)に掲げる場合を除く。) 当該移転、修繕、模様替又は用途の変更に係る部分の床面積の2分の1

(4) 確認を受けた建築物の計画の変更をして当該建築物を移転し、その大規模の修繕若しくは大規模の模様替をし、又はその用途を変更する場合 当該計画の変更に係る部分の床面積の2分の1

※2 完了検査申請等手数料に係る建築物の床面積の合計は、次の(1)及び(2)に掲げる場合の区分に応じ、当該(1)及び(2)に定める面積について建築物の計画の敷地ごとに算定します。

(1) 建築物を建築した場合(移転した場合を除く。) 当該建築に係る部分の床面積

(2) 建築物を移転し、又はその大規模の修繕若しくは大規模の模様替をした場合 当該移転、修繕又は模様替に係る部分の床面積の2分の1

詳しくは、条例別表をご覧ください。
参照条例は、県例規集第12編都市>第6章建築基準>神奈川県建築基準条例に掲載されています。

※8は、「(2) 建築設備及び工作物」をご覧ください。

(1) - 2 建築物エネルギー消費性能適合性判定対象建築物に関する完了検査時の手数料加算額※3※4

 

床面積の合計※6※7

(増築又は改築の場合は、当該増築又は改築をする部分の床面積の合計)

加算額
一戸建ての住宅 一律 14,000円

一戸建ての住宅以外

住宅

部分

※5

300平方メートル未満 21,000円
300平方メートル以上から2,000平方メートル未満 35,000円
2,000平方メートル以上から5,000平方メートル未満 67,000円
5,000平方メートル以上 100,000円

非住宅

部分

300平方メートル未満 19,000円
300平方メートル以上から1,000平方メートル未満 26,000円
1,000平方メートル以上から2,000平方メートル未満 38,000円
2,000平方メートル以上から5,000平方メートル未満 95,000円
5,000平方メートル以上から10,000平方メートル未満 140,000円
10,000平方メートル以上から25,000平方メートル未満 180,000円
25,000平方メートル以上 220,000円

※3 建築物省エネ法第11条及び第12条の規定に基づく建築物エネルギー消費性能適合性判定を受けなければならない建築物(建築物省エネ法施行規則第8条(大臣認定、性能向上計画認定、低炭素建築物新築等計画認定)の建築物で省エネ適判みなしとする場合を含む)の場合は、(1) - 1 表の額に上記の額を加算します。

(ただし、建築物省エネ法施行規則第2条に規定する省エネ適判を行うことが比較的容易な特定建築行為(仕様基準、誘導仕様基準、設計住宅性能評価書、長期優良住宅の認定書又は長期使用構造等である旨の確認書を活用する場合)に係る建築物を除く。)

※4 手数料加算額の算定は、棟単位で算定し、合計してください。

※5 住宅部分とは、一戸建ての住宅以外である、共同住宅や長屋等を指します。

※6 共同住宅や長屋等及び複合建築物では、住宅部分の共用部分を評価対象に含む場合と含まない場合の評価が可能です。共用部分を評価対象に含む場合は、開放部分を除いた部分の床面積、共用部分を評価対象に含まない場合は、開放部分及び共用部分を除いた床面積(建築物省エネ法施行規則【別記様式第一 計画書】記載の【3.建築物の床面積】等の床面積)となります。

※7 複合建築物の場合、住宅部分と非住宅部分のそれぞれの床面積で算出した額を合算した額が完了検査時の手数料加算額となります。

(2) 建築設備及び工作物

 

建築確認申請等

手数料

中間検査申請等

手数料

完了検査申請手数料

建築確認

計画変更

中間検査なし 中間検査あり

建築設備※8

17,000円 10,000円 19,000円 21,000円 20,000円

小荷物専用昇降機※8

8,000円 5,000円 13,000円 13,000円 13,000円
工作物 15,000円 9,000円 14,000円 15,000円 -
※8 建築物の申請等に係る計画に昇降機が含まれる場合には、(1) - 1 表の額に昇降機1基につき上記の額を加算します。

道路の位置の指定等に係る手数料

道路位置指定申請手数料 道路位置指定の変更又は一部廃止申請手数料 道路位置指定の廃止申請手数料
50,000円 50,000円

30,000円

建築計画概要書の写し等の交付手数料

対象

申請窓口

手数料

建築計画概要書の写し

築造計画概要書の写し

処分等の概要書の写し

全体計画概要書の写し

指定道路図の写し

指定道路調書の写し

台帳記載事項証明書(旧 照合済書)

各土木事務所

400円/通※

定期調査報告概要書の写し

定期検査報告概要書の写し

建築安全課
(建築安全グループ)

※ 建築計画概要書と処分等の概要書を同時に請求する場合は、これらを1通とみなします。

その他の事務に係る手数料

その他の事務に係る手数料(許可手数料等)や詳細については、条例第52条の19別表をご覧ください。
参照条例は、県例規集第12編都市>第6章建築基準>神奈川県建築基準条例に掲載されています。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 建築住宅部建築指導課です。