登下校時の安全確保
こんなことに気をつけよう

- 学校や家の外では、できるだけ一人にならない。一人であそばない。
- きめられた通学路をとおって登下校し、できるだけ一人にならない。
- あぶないことがあったらすぐににげて、「子ども110番の家」や近くの家などにかけこむ。
- 子どもたちへの指導
- 通学路の危険箇所等の点検・確認と通学路安全マップの作成
- 保護者や地域と連携した登下校時の安全確保
- 警察との連携
- 通学路の安全に関する情報の共有化
関連情報

学校の安全管理マニュアル作成のための手引き
不審者から児童・生徒を守るために