ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育の安全・安心 > 学校の安全管理 > 県立学校熱中症予防ガイドライン(教員向け)
更新日:2024年9月25日
ここから本文です。
神奈川県立学校熱中症予防ガイドライン
県教育委員会では、県立学校の熱中症対策の強化に向け、暑さ指数や気温ごとの教員の判断や行動の目安を示した「県立学校熱中症予防ガイドライン」を作成しています。
令和6年4月1日気候変動適応法の施行に伴い、従来のガイドラインに加え、熱中症特別警戒情報※が発表された場合の対応等を加え、改訂しました。
各県立学校において本ガイドラインを活用いただき、学校での熱中症対策が進み、児童生徒等の命や健康を守ることに繋がることを期待しています。
なお、このガイドラインの考え方は、県立学校で学ぶすべての生徒等を対象に作成していますが、実際の対応にあたっては、それぞれの生徒等の発達段階に応じた判断が必要です。特に、特別支援学校の生徒等への対応にあたっては、生徒等一人ひとりの発達段階とともに障害の程度や特性に応じた適切、かつ、きめ細かな対応が必要ですので、対応の際の判断には、このことに十分、留意してください。
※ 熱中症特別警戒情報とは |
このページの所管所属は教育局 指導部保健体育課です。