更新日:2025年11月14日

ここから本文です。

キタノ会(ひきこもり改善ネットワーク)

支援団体の紹介

※ この情報は、団体の依頼に基づき掲載していますので最新の情報とは限りません。ご利用の際はご自身で内容や条件などを各NPO等にお問い合わせください。

支援内容情報

支援の形態
(活動種別)

  • ピアサポート(お散歩会等)
対象者・対象年齢
  • ピアサポート…年齢制限なし
支援の分野
  • ひきこもり
対象地域

全県

団体情報

所在地・主な活動場所
(アクセス)

(主な活動場所)
県内・県外各所(お散歩会のため、イベントにより異なる)

団体発足年月日

 2025年 10月 19日

会員数 4名
メールアドレス

kitanomedical【at】yahoo.co.jp

※【at】を"@"に変えて送信ください。

活動日と活動時間 活動日:土曜日

活動時間:おおむね日中

団体ホームページ

公式HP:https://kitanomedical1.blogspot.com/

お願いなど 代表者は通称「キタノ」で通っておりますので、キタノと呼んでください。

団体PR

今までに、ひきこもり及びそれに関連する悩みを持つ方を対象として、お散歩企画を開催してきました。

ひきこもりの方々も、パッケージがあると外出する動機になりやすいもので、その受け皿として設立しました。

現在はお散歩が主ですが、お話をしたい方々も多いので、会合も開催していきたいと考えています。年齢や性別など、制限なく受け入れておりますので、お気軽にご参加ください。

団体の特色

運営側も参加される方も対等であり、各々が勇気をもって自分を改善させることをモットーとしています。

本会が外出や交流のきっかけとなりましたら、それに勝る喜びはありません。

青少年センター以外の協働事業の実績(過去5年)

2023年 任意団体「じぶんの居場所まほろ場」と散策企画を数回開催しました。

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 青少年センターです。