ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 職業訓練 > 産業技術短期大学校人材育成支援センター

更新日:2023年5月11日

ここから本文です。

産業技術短期大学校人材育成支援センター

人材育成支援センターの事業をご紹介します。

人材育成支援センターロゴマーク

人材育成支援センターとは

人材育成支援センターは、神奈川県の職業能力開発を推進する中核施設として、求職者、在職者、企業等を対象に、教育訓練に関する情報(施設、指導人材、ノウハウ等)の提供、カリキュラムの開発、相談等を行っています。

なお、平成31年3月31日まで行っていた委託訓練「即戦力」事業は、現在、東部総合職業技術校二俣川支所で行っています。

公民連携プロジェクトの推進

公共と民間の連携による職業能力開発に係るプロジェクトを推進しています!

  • かながわ人材育成支援ネットワークの協力のもと、職業訓練カリキュラムの開発等、職業能力開発に係る研究開発を行っています。
  • 開発したモデルカリキュラムを活用して、スキルアップセミナーを実施しています。
  • 産業人材の育成を担う方々を対象に人材育成について考える「産業人材フォーラム」を開催しています。

中小企業の人材育成

中小企業等の社員を対象とした在職者訓練をコーディネートしています!

  • 中小企業等のニーズに応じて、従業員の社員研修の企画から実施までお手伝いします。
  • 県の職業能力開発施設におけるオーダー型在職者訓練の企画提案を行っています。
  • メニュー型在職者訓練のご相談、指導人材の紹介、教材の提供等を行っています。
  • 在職者訓練コーディネータが企業を訪問してご相談をお受けします。

教育訓練に関する情報提供

県内ハローワークでハロートレーニング説明会を開催し、職業訓練に関する個別相談を行っています!

職業訓練の支援(教材等関連資料の提供)

企業内での教育訓練に活用可能な教材等関連資料の提供を行っています!

  • 職業訓練教材・研究開発成果等の職業能力開発関係資料を管理し、企業等からの申請により提供しています。

 


このページに関するお問い合わせ先

産業技術短期大学校

産業技術短期大学校へのお問い合わせフォーム

人材育成支援課

電話:045-363-1234

ファクシミリ:045-360-1511

「産業技術短期大学校へのお問い合わせフォーム」でご連絡いただいた場合、回答内容について内部の確認手続を必要とするため、簡易なご質問等であれば、お電話の方が速やかに解決する場合があります。

このページの所管所属は 産業技術短期大学校です。