更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

令和7年度神奈川県FCフォークリフト導入費補助金

水素で動くFCフォークリフト(燃料電池フォークリフト)に対する補助金のページです。

新着情報

令和7年4月25日

申請受付を開始しました。

はじめに

 制度の詳細、手続の方法などは、手引(PDF:320KB)をご参照ください。

補助の概要

 FCフォークリフト(燃料電池フォークリフト)の導入促進を図るため、車両導入に係る経費の一部を補助します。

補助の内容

申請ができる者

 環境省補助金(FCフォークリフトの導入について、環境省補助執行団体が交付する補助金)の交付申請をしている次の補助事業者

補助事業者 要件
法人 県内に事業所を有していること
リース事業者

県内に事業所を有する法人に対してリースを行うこと

 

補助金の概要

補助対象経費

 補助事業を実施するために必要な経費のうち、環境省補助金の補助対象経費と、当該車両と同車種・同等仕様である一般的なエンジン式車両の導入経費の差額とします。

補助額

 補助対象経費に2分の1を乗じた額です。

補助率 補助上限額
2分の1 500万円

補助金の交付申請について

受付期間

 令和7年4月25日(金曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで(郵送必着)

 審査に1か月ほどかかることがあります。着手予定日の1か月以上前に郵送で申請書を提出してください。

 神奈川県運輸部門脱炭素推進事業費補助金交付要綱(PDF:6,982KB)及び神奈川県FCフォークリフト導入費補助金実施要領(PDF:51KB)の規定に従い、県に補助金交付申請書及び添付書類を提出してください。

提出書類

 申請時に必要な書類は、手引(PDF:320KB)を参照してください。

  提出書類 備考
1 神奈川県FCフォークリフト導入費補助金交付申請書(別表6第1号様式)(ワード:47KB)  
2 役員等氏名一覧表(別表6第1号様式別紙1)(ワード:40KB)(※)

 

3

申請者の本人確認書類(※)

発行日から3か月以内の現在事項又は履歴事項証明書を提出してください。(原本又は写し)

4 共同申請同意書(別紙6第1号様式別紙2)(ワード:40KB)(リース事業の場合のみ)

 

5 利益等の排除に関する書類  
6 環境省補助金の交付申請書の写し  
7 環境省補助金の交付申請に係る書類一式の写し  
8 その他知事が必要と認める書類 その他、必要な場合は追加の書類提出を求める場合があります。

※ リースにより車両を導入する場合は、使用者(リース先)のものとあわせて提出してください。

事業の実施

 事業の着手は、必ず交付決定の日以降に行ってください。

 交付決定の日よりも前に事業に着手した場合は補助金を交付できません。

変更、中止・廃止事由の発生

 補助事業の内容を変更しようとする場合、取りやめる場合は、速やかに次の手続を取ってください。

計画変更時

 変更承認を申請する際は、次の書類を提出してください。

 神奈川県FCフォークリフト導入費補助金変更承認申請書(別表6第4号様式)(ワード:41KB)

 リースにより導入した場合は、次の書類も提出してください。

 変更承認共同申請同意書(別表6第4号様式別紙)(ワード:38KB)

中止・廃止時

 中止・廃止承認を申請する際は、次の書類を提出してください。

 神奈川県FCフォークリフト導入費補助金中止・廃止承認申請書(別表6第7号様式)(ワード:41KB)

 リースにより導入した場合は、次の書類も提出してください。

 中止・廃止承認共同申請同意書(別表6第7号様式別紙)(ワード:38KB)

事業の完了と実績報告書等の提出

 事業は令和8年3月24日(火曜日)までに必ず完了してください。

 事業完了日の翌日から起算して2か月以内又は令和8年3月24日(火曜日)のいずれか早い日までに実績報告書等を郵送で県へ提出してください(郵送必着)。

提出書類

実績報告時に必要な書類は、手引(PDF:320KB)を御確認ください。

  提出書類 備考
1 神奈川県FCフォークリフト導入費補助金実績報告書(別表6第10号様式)(ワード:46KB)  
2 環境省補助金の完了実績報告書の写し  
3 環境省補助金の実績報告に係る書類一式の写し  
4 環境省補助金の交付決定通知書の写し    
5

車両賃貸借契約書(写)

(リースの場合のみ)

任意様式

※車両賃貸借契約書には、車両番号や契約期間等の記載が必要です。もし記載がない場合は、内容の分かる車両受領証や納品書等を添付する必要があります。

6 補助金振込先の口座が確認できる書類(通帳の写し等) ※口座名義人(フリガナ)、金融機関名及び店名、預金の種類、口座番号が記載されている部分を添付してください。
7 神奈川県FCフォークリフト導入費補助金仕様変更報告書(別表6第10号様式別紙)(ワード:38KB)

※交付決定額にその20%を超える影響を及ぼさない補助対象車両の仕様等を変更した場合のみ

8 その他知事が必要と認める書類 その他、必要な場合は追加の書類提出を求めることがあります。

 

補助金の交付

 実績報告書等の内容審査が完了した後、指定の口座に振り込みます。
 交付決定時と金額に変更がない場合は、特段の通知は行いません。

財産処分

 財産処分制限期間内に車両の処分(売却、廃棄、譲渡等)を行う場合は、必ず事前に神奈川県FCフォークリフト導入費補助金財産処分承認申請書(別表6第12号様式)(ワード:43KB)を提出し、知事の承認を得てください。また、財産処分制限期間内に車両を処分する場合には、補助金の全部又は一部に相当する額の納付を求める場合があります。

書類の提出先・問合せ先

 〒231-8588 

 横浜市中区日本大通1
 神奈川県環境農政局脱炭素戦略本部室 運輸グループ

 FCフォークリフト導入費補助金担当

 電話 045-210-4133(直通)

 受付時間:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く。)

      8時30分~17時15分(12時~13時は除く。)

(注意)郵送で提出してください。持込みによる提出は受け付けません。
 また、県から問合せがあった際などのために必ず写しを手元に保管してください。

 

このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。