更新日:2024年4月5日

ここから本文です。

高齢者の社会活動の推進

高齢者の社会活動の推進

  • 少子高齢化の進展により、高齢者自身が高齢社会の担い手の一員として、知識や経験を生かしつつ、いきいきと主体的に地域社会に参加できるようにしていくことが大切です。
  • 高齢者が地域社会の中で、積極的な役割を果たし、生きがいのある生活を送ることができるよう、社会参画活動を支援するためのさまざまな取組を推進します。

老人クラブについて

老人クラブは、地域に密着した組織として、高齢者が自らの健康、生きがい活動や友愛活動をはじめとするボランティア活動の取組を進めています。老人クラブの取組の概要等について、ご案内しています。

老人クラブのご案内

老人クラブ活動のリーダー・主催者の皆さんへ

 

介護予防・生きがいづくり支援事業について

「健康寿命」日本一に向けた高齢者の健康づくり、生きがいづくりによる介護予防を推進するために、公益財団法人神奈川県老人クラブ連合会への委託事業により、高齢者の健康づくり等に係る講義形式による講座「ゆめクラブ大学」を実施しています。

開催場所等の詳細は、公益財団法人神奈川県老人クラブ連合会(電話045-311-8737)にお問い合わせください。

地域によりすでに開催済の場合がありますが、ご了承ください。

 

耳の聞こえづらい高齢者とのコミュニケーションについて

加齢により耳が聞こえづらい方は、聞こえづらさや、自身が「聞こえない」ことをなかなか言い出せない状況から、得られる情報が少なくなり、周囲との関わりが徐々に疎遠になりがちです。

皆さんも周りの聞こえる方とだけ話をしてしまうなど、疎外感を感じさせてしまってはいないでしょうか。

高齢者の社会参加を推進するためにも以下のホームページなども参考に、「正面から、はっきり話す」「ゆっくりコミュニケーションをとる」といった配慮をお願いいたします。

参考ホームページ

聴覚に障がいがある方、補聴器を使っている方への対応など

聴覚に障がいがある人のサポート(神奈川県障害福祉課)(別ウィンドウで開きます)

補聴器の購入について

補聴器の購入をお考えの皆様へ(神奈川県高齢福祉課)(別ウィンドウで開きます)

心のゆとりを持った他者への理解を進める「スローコミュニケーション」のまちづくりの取組(県内市町村での事例有)

一般社団法人4Hearts「スローコミュニケーションプロジェクト」(別ウィンドウで開きます)

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。