写真で見る!「黒岩日記」 > 写真で見る!「黒岩日記」-令和7年11月5日

更新日:2025年11月5日

ここから本文です。

写真で見る!「黒岩日記」 2025年11月5日

令和7年11月5日(水曜)ME-BYOシンポジウム2025

1105_1

 川崎市殿町のShimadzu Tokyo Innovation Plazaにて、「ME-BYOシンポジウム2025」を開催しました。今回は、「いつまでも健やかに歩ける・動ける、いのち輝く社会に向けて。神奈川から実践する『膝』に着目した未病の見える化と改善!」をテーマに、最先端の研究開発から未病の取組まで幅広い議論が行われました。松本洋一郎ME-BYOサミット神奈川実行委員長からのご挨拶を皮切りに、私からは、未病コンセプトや、未病改善につながる運動・社会参加の重要性についてお話ししました。

1105_2

 続く基調講演では、慶應義塾大学の中村雅也教授から、殿町・羽田の再生医療拠点やデジタルヘルスを軸とした産学公連携の取組について、

1105_3

 東京科学大学の関矢一郎教授から、本県との共同研究「神奈川ひざスタディ」の成果である膝関節未病の早期発見に向けた取組について、お話をいただきました。。

1105_4

 その後、会場である株式会社島津製作所の取組についてのご紹介の他、パネルディスカッションでは、アカデミア、企業、地域等、それぞれのお立場から、熱い議論が交わされました。

1105_5

 誰もがいつまでも健やかに歩ける、動ける「いのち輝く」社会の実現のために、科学技術力を活かした、当事者目線の未病改善の重要性を改めて認識する素晴らしい機会になりました。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 知事室です。